2016年04月15日
我慢が出来ず行ってみた。
木曜日。
早速セットしたリグを試しに帰宅前にちょっとだけホームへ!
凪がいい。
先行者さん3名、青物とアジ狙いの様です。
とりあえずシンカーを小さくしたので
海藻廻りを攻めることができるかテスト。
ピュ!ビビン!
お、一投目から掛った…けど…

ご、ごめん。
海藻帯を通すにはギリギリOKな重さかな。
で、本命を狙いに若干深めのポイントに。
表層から誘ってみるが全然ダメ。
一回ボトムに落とすかぁ…
ぴゅ!…………(ストン)
ピピピ(ティップはじき)スー(フォール)巻き巻き巻き
…ん?
デカ鯵がついてきてるねっけ!!
目測30UP!
足元で誘うとワームにジャレついた!
イケる!
と思ったらクルリ、スー…
………
……
…
.
そうだよね。そんな簡単に釣れないよね…
それからしばらく狙うもアタリもない。
おかしいなぁ。
リグを確認すると雑な結束部分にリーダーやらが絡み付き
プチお祭りになっている。
あーあ。組み直す時間もないし納竿しよ。
と、後ろのヤングアジンガーのバケツには
20UPのアジが泳いでる…
時合い来てるん?
ううう。
後ろ髪をひかれる気持ちで帰宅。
晩御飯は皮肉にもアジの塩焼き(スーパー特売品)…
ううう。
芋焼酎を呑みながらつまんでいると
どうしてもアジが釣りたい衝動が…
ダメ元で嫁に
「ちょっと海に散歩してくっさ、…竿持って…」
「いいけど気をつけてよ」
…いいんすか?だったら早速リグを組み直し行ってこよう!
'16-4-14 21:20~22:10 曇り、西風弱風~強風、波少な目
もちろんホーム。
もちろん釣りきれなかったポイント。
もちろんボトムから狙う。
と、1投目、
「ビク、ジジジ」
掛ったけど、これは違うなぁ。

ミニミニガシラ。
ちょっとストラクチャー廻りに入ってるのかなあ。
夜だしもう少し上にしよう。
ピュ!ピピン、スー、巻き巻き巻き
「スコ」
ビシッ!
「ビビビビビ、ジジジ」
キタ――(゚∀゚)――!!
間違いない、アジのアタリ・引き。
いいですねぇ。

夕方みたヤツには程遠いですが…
狙って釣れた魚はウレシイですねぇ( ^ω^ )
その後も誘いをかけつつ極小アタリをフッキングに持ち込む釣り方。
楽しいぃぃぃぃぃ!
ただし、5匹目を釣った時点で風が強くなりすぎ
キャストもアタリを取ることも難しくなり、
薄着で来てしまった自分は凍えそうなので納竿。

~19㎝。サイズは出ませんでしたが満足。
ちょっとアジングがわかってきたかなぁ。
もう少し感度がいいロッドが欲しくなっちゃいますね。この釣りは。
次回はライトワインドも絡めつつ、もう少しサイズアップを目指してみようかと思います。
早速セットしたリグを試しに帰宅前にちょっとだけホームへ!
凪がいい。
先行者さん3名、青物とアジ狙いの様です。
とりあえずシンカーを小さくしたので
海藻廻りを攻めることができるかテスト。
ピュ!ビビン!
お、一投目から掛った…けど…

ご、ごめん。
海藻帯を通すにはギリギリOKな重さかな。
で、本命を狙いに若干深めのポイントに。
表層から誘ってみるが全然ダメ。
一回ボトムに落とすかぁ…
ぴゅ!…………(ストン)
ピピピ(ティップはじき)スー(フォール)巻き巻き巻き
…ん?
デカ鯵がついてきてるねっけ!!
目測30UP!
足元で誘うとワームにジャレついた!
イケる!
と思ったらクルリ、スー…
………
……
…
.
そうだよね。そんな簡単に釣れないよね…
それからしばらく狙うもアタリもない。
おかしいなぁ。
リグを確認すると雑な結束部分にリーダーやらが絡み付き
プチお祭りになっている。
あーあ。組み直す時間もないし納竿しよ。
と、後ろのヤングアジンガーのバケツには
20UPのアジが泳いでる…
時合い来てるん?
ううう。
後ろ髪をひかれる気持ちで帰宅。
晩御飯は皮肉にもアジの塩焼き(スーパー特売品)…
ううう。
芋焼酎を呑みながらつまんでいると
どうしてもアジが釣りたい衝動が…
ダメ元で嫁に
「ちょっと海に散歩してくっさ、…竿持って…」
「いいけど気をつけてよ」
…いいんすか?だったら早速リグを組み直し行ってこよう!
'16-4-14 21:20~22:10 曇り、西風弱風~強風、波少な目
もちろんホーム。
もちろん釣りきれなかったポイント。
もちろんボトムから狙う。
と、1投目、
「ビク、ジジジ」
掛ったけど、これは違うなぁ。

ミニミニガシラ。
ちょっとストラクチャー廻りに入ってるのかなあ。
夜だしもう少し上にしよう。
ピュ!ピピン、スー、巻き巻き巻き
「スコ」
ビシッ!
「ビビビビビ、ジジジ」
キタ――(゚∀゚)――!!
間違いない、アジのアタリ・引き。
いいですねぇ。

夕方みたヤツには程遠いですが…
狙って釣れた魚はウレシイですねぇ( ^ω^ )
その後も誘いをかけつつ極小アタリをフッキングに持ち込む釣り方。
楽しいぃぃぃぃぃ!
ただし、5匹目を釣った時点で風が強くなりすぎ
キャストもアタリを取ることも難しくなり、
薄着で来てしまった自分は凍えそうなので納竿。

~19㎝。サイズは出ませんでしたが満足。
ちょっとアジングがわかってきたかなぁ。
もう少し感度がいいロッドが欲しくなっちゃいますね。この釣りは。
次回はライトワインドも絡めつつ、もう少しサイズアップを目指してみようかと思います。
Posted by ROCKFISH at 18:18│Comments(2)
│アジ
この記事へのコメント
アジングってやつですね!
なんだか面白そう。
自分も今度やってみようかな。
でもしばらく海荒れるみたいですね(涙)
なんだか面白そう。
自分も今度やってみようかな。
でもしばらく海荒れるみたいですね(涙)
Posted by ピカ
at 2016年04月16日 14:40

ピカさん>
アジングって奴です(^o^)!
今までメバルの外道でしか釣れたことないのですが
真面目に考えて狙うと面白いんで
コアなファンがいるのもうなずけます。
さっき海から帰ってきましたが
風が強くなってきてるんで明日は無理っぽいですね~…
アジングって奴です(^o^)!
今までメバルの外道でしか釣れたことないのですが
真面目に考えて狙うと面白いんで
コアなファンがいるのもうなずけます。
さっき海から帰ってきましたが
風が強くなってきてるんで明日は無理っぽいですね~…
Posted by ROCKFISH
at 2016年04月16日 23:49
