ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月09日

夏メバルっているん?…

ってことで、

昨日のカビカビバッグも

今日の日射しでカラッカラに乾いたんで

夕食後ホーム堤防に行ってみた。



’13‐8‐8 20:00~22:30 曇り、波・風ほとんどなし

いやー、夜になってもあっちぇです。

浜茶屋(海の家をそう呼ぶのは新潟だけだとか…)が

煌々と電気を付けて営業中に加え、

人口リーフの作業台船が接岸して電気を付けているんで

なんだか明るく、リハビリ釣行には丁度いいです。

先行者さんは3名?、シーバスでしょうか。



昨日見たティクト高橋さんの「夏メバル」攻略。

理論とテクニックを参考にして狙って行く。





がっ!


メバルらしき反応はない。

っていうかなんかついばんでる。

そしてその答えはすぐに出た…





ま、豆アジ…




レンジを変えても

「…ツンツツン…」

ボトムを引いても

「ツ…ツツン」

すべてのキャストで

「…ツツンツ…」


たまーに小さいメバルらしき

引ったくるアタリもあるが

それもショートバイト。

…くっそー。なんとか掛けらんないか…

ワームを短くしたり、

ソフトなワームに変えたり

奥の手の匂い付きワーム使ったりしても

やっぱ乗らないんで

手前&表層に絞り

極小ジグヘッドに交換してやっと乗り始めた。

でも、掛けてのピックアップで吹っ飛んでいったり

キャッチ率は非常に低い。

結局この様な結果。


一番大きいので15cm…

7、8cmの豆アジをワームに掛けて釣るのってどうなんでしょ。

開高健さんの本には、ものすごく小さいタナゴを釣る話がありましたが

そこまで崇高な釣りではないですし

サビキでいくらでも釣れそうですし…

ただ、物凄い数のショートバイトがあって

この結果っていうのも悔しいんで

ソリッドティップに極細ナイロンで本気で一回

狙ってみようかと思いはじめてます…  

Posted by ROCKFISH at 00:44Comments(0)アジ

2013年08月07日

1ヶ月の沈黙を破り…

7月。

結局1回も釣りをすることなく終了。

天候がイマイチだったこともありますが

なんだかダラダラしちゃって…

本業は頑張っていたってことで良しとしますが…


んでこの日曜に友人と関屋浜でバーベキューしながら

堤防にて根魚をちょいちょいしてみたんですが

結局ノーバイト。

これじゃイカンよと本日8・7に本格的に復帰しようと

仕事が終わってから準備していた所、

なにやらいつものメバリング用ショルダーバックが

ホコリにまみれ…に…見え…ま…す…



…がっ!



ち、違う!

これ全部カビじゃん!!

わぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!


1ヶ月、梅雨の間中、湿気っぽい車庫に放置プレイした結果…

…一気にテンションダウン…

ってことで釣り→洗濯&小物整理に変更で今に至る。


とりあえず今日の所は今月号のアングリングソルト

「夏メバル」特集見て気分を上げて寝ましょうか汗  

Posted by ROCKFISH at 23:47Comments(0)独り言