2018年05月07日
釣りしないGW。
GW終わりましたね。
天候もイマイチな上、色々と家事他諸々が重なり、
結局、釣り具に触ることの出来ない連休でしたが、
ちょっとだけ家族で出かけ、

福島。野口英世記念館。
前の通りは結構通っていますが初めての入館。
ってかこんな綺麗になっていたんですね。

萱葺きと近代建築の融合。未来感、ぱねっす。
展示室に入り、フムフム。
でも、結局気になる存在は、

野口さん使用タックル。

野口さん、やっぱ猪苗代ホームなんでフレッシュウォーター派だったみたいですね。

コダック製カメラ。地元の方にカラー写真を見せていたそう。

絵も趣味だったそうです。魚好きが解ります。

で、五色沼。キレイ。

喜多方に抜けつつランチタイム。

帰りに踏み切りで10分近く足止めされるが磐越物語号が停車してるので我慢。
写真のお母さんも苦笑いな踏切の長さ。

〆は安田ヨーグルト。混んでましたねぇ。
ってな近距離日帰りツアー。楽しかったです。
目的もなくプラプラ…やっぱ好きです。
もうちょっとで息っ子たちも付き合わなくなるんだろうなぁ…。
………
最後に休み中、なんとなく仕入れたTシャツ・。

ナニコレ?部位説明があるし。
いいねぇ~…。(300円也)
ってなんのこだわりもないGWでした…。ふう。
天候もイマイチな上、色々と家事他諸々が重なり、
結局、釣り具に触ることの出来ない連休でしたが、
ちょっとだけ家族で出かけ、

福島。野口英世記念館。
前の通りは結構通っていますが初めての入館。
ってかこんな綺麗になっていたんですね。

萱葺きと近代建築の融合。未来感、ぱねっす。
展示室に入り、フムフム。
でも、結局気になる存在は、

野口さん使用タックル。

野口さん、やっぱ猪苗代ホームなんでフレッシュウォーター派だったみたいですね。

コダック製カメラ。地元の方にカラー写真を見せていたそう。

絵も趣味だったそうです。魚好きが解ります。

で、五色沼。キレイ。

喜多方に抜けつつランチタイム。

帰りに踏み切りで10分近く足止めされるが磐越物語号が停車してるので我慢。
写真のお母さんも苦笑いな踏切の長さ。

〆は安田ヨーグルト。混んでましたねぇ。
ってな近距離日帰りツアー。楽しかったです。
目的もなくプラプラ…やっぱ好きです。
もうちょっとで息っ子たちも付き合わなくなるんだろうなぁ…。
………
最後に休み中、なんとなく仕入れたTシャツ・。

ナニコレ?部位説明があるし。
いいねぇ~…。(300円也)
ってなんのこだわりもないGWでした…。ふう。