ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月26日

ルアー塗装でも。

ちょこちょこシーバスを探しに行くも、釣れない日々…

先週は巻きはじめ早々のバイトに合わせを入れるやいなや

「ブツン…」と高切れって初めての経験もしました…

PEに傷が付いていたのかなぁ。

それよりも(釣ってはいないが)バイトが結構あった

使い易いレンジバイブRHの殉職が痛い。

手持ちは数個ありますがRHがいいなぁ。

でも、新品買うのはもったいないし

中古なんて出てこないし…

そこでこいつを再生することに。



ハゲハゲなフラッシュチャート。

綺麗ならこれもこれで好きなカラーですが

流石にハゲ過ぎ…

で、この色。



間違いない。と思う。

エアブラシは面倒なので今回は手塗り。

筆を探してると…ん?こんなんあったなぁ。



…パールホワイトじゃなくてもいっか。



で、こんな感じ。

本日、雨が降るなんて予報なのに外れてたので

2時間投げ込むもノーヒット。

ショートバイトらしきものはあったので良し…



良しじゃねーよ。俺…  

2016年07月18日

とりあえず釣りたいです…

日曜日。

夕方にちょっとだけホーム堤防へ。

狙いはライトワインドでの根魚ですが

釣れれば良いのでいろいろ準備。

まずはテトラ廻りをネチネチ。

…ちっちぇ噛み跡が無数に。

マナティが勿体無いのでリグチェンジ。

5gの天秤に小物針、

ワームは会社の人からもらったパワーイソメ。

浅瀬のキス・メゴチあたりが釣れないかと投入。

…こつこつするけど1投でぼろぼろ。

なんなん、この豆フグ地獄。

もう、嫌。

なので重めのワインドフックに替え、先端沖目でライトワインド。

…根ガカリがすげぇ。

豆アジと豆フグの気配しか感じられないので納竿。

ううむ。やっぱこの時期のこの時間帯は厳しいなぁ。

で、月曜(祝)。

やはり早朝かと思い、前夜の酒量を若干落とし

目が覚めれば4:00。

行ける!と思いますが、お腹の調子がイマイチ。

米を研いだり、テレビを見たりしつつ

ダラダラ準備し、いざトイレ!

よし!OK!

で、大型堤防に行ってみた。

'16-7-18 5:30~7:30 晴れ、波・風ほとんどなし

いつものポイントに向かう途中

キジハタを下げた人に出会い、声を掛けると

狙い通りにバッチりだったとのこと。

キジハタ、いいなぁ。

なにより狙って獲ってるって事が羨ましい。

本日はシーバス狙い。ルアーケースも1つに集約。

で、歩きながら見てるとタモ入れしているのが見える。

その方が堤防に来たのを見たらイナダ。

あれ?イナダいるんですか?と聞くと

結構回ってるとのこと。

…つ、釣りたい…でも今日はシーバスと決めて…

い、いや!釣れてる魚を狙おう!

と、節操なくターゲット変更!

ただ、シーバス用のルアーケースなので

マナティは2本のみ。

釣れるかなぁ。

いつものポイントは埋まっていた為、もう少し先へ入る。

1投目。

1シャクリ目で「ガツ、スン」

おお!これは勝負が早いかな。

ですがその後は30分ほどなーんもなし。

気分を変えストレートワームの早巻きで「グツ」

あたった!近くに来てるならやっぱワインド。

その1投目で「ガツーン」

ようやく掛かりました。

でも、結構引きます。ドラグがジジジ。

シーバス?って期待をするも上がってきたのは

いつものサイズのイナダ。

でも、コイツ、なまら抵抗するんですけど。

ちゃんと口に掛かっているのに引きが強い。

夏イナダの元気なんでしょうか。

で、無事ランディング。



ボーズは回避しました。

そこからシャクリまくり&偶にシーバスを狙うもノーバイト。

朝ごはんに間に合う様、納竿。


45cm。サイズの割には引きました。

途中、表層に結構大きなライズがありましたがワラササイズもいたのかなぁ。

次回はシーバス…を掛けたいです…。











  

2016年07月16日

良型でしょう。

金曜日。

気分を変えて海にてシーバス狙い。


'16-7-15 17:45~18:25 小雨、波・風すこし

時間もないので大型堤防付け根でスタート。

NEWカマーのルアーを4つほどチョイス。

で、K-TENに変えたところで「グツ」

アタった。

そのコースを丁寧に探るもその後は何もない。

気分転換にワインド。

こちらでも「グググ、スン…」

なんかいるみたいなんだよなぁ。

もう一度K-TEN。

数投で「ガツーン、スン…」

えー、合わせてるのに…遅いのかな。

アタリのあったコースを執拗に撃っていくと

「ガツン、グググ」

良し!乗った!!

投目でヒットしたヤツはエラ洗いしてる…が…

…なんか…くちばし…。

違う、これ。


ダツ。

たぶん自己記録更新のダツ。

写真では解りにくいですがくちばしが20㎝弱くらい。

結構良い引きでした。

雨も強くなったので納竿。

釣れる前のバイトも多分ダツなんでしょう。

…シーバス、釣れないなぁ。



  

Posted by ROCKFISH at 09:02Comments(0)その他魚

2016年07月13日

NEWロッド入魂。

火曜日。

嫁・息子連合が日米大学野球観戦の為、不在。

こ、これは…

晩飯時間に釣りが…で、出来る!

ということで行ってみた。


'16-7-12 18:45~21:30 晴れ、波・風なし

久しぶりの大型堤防。

ポイントはいつもの場所。

本日は先日ライトワインド用に購入したロッドの調子確認。

っていうか日曜にホームでちょい振るもフグアタックにココロ折れ、

ワインドをやめ、ストレートワームでの子アジ狙いに変更、

数匹釣りましたがポテンシャルが全然つかめなかったので

ワインド縛りで!

…ですがボーズはココロが折れるのでアジングロッドも携行。

ついてすぐワインドをするも足元にくるとビビビとフグのちょっかい。

しばらく休み、日暮れはアジング。



いや、思ったより釣れますね。

サイズは小ぶりが多いですがやっぱ楽しい!


で、夕マズメ。

まだ、アジタイムは続きます。


20UPらしきアジも混じる。

いよいよ真っ暗。

半月がもやーっと海を照らしています。

とりあえずワインドシャッド40→マナティ38と繋ぐも反応なし。

ここで手持ちが2つしかないワインドシュリンプ41へ変更。

釣友の太鼓判が押されているヤツ。

根ガカリが面倒なんで1.8gで探る2投目。

「コツ」

「ジッ(合わせ)」

「ジジジジジジジジィ」

キター!

ドラグが緩めなのでグングン潜られる!

や、やばし。

ドラグを締めこみちょっと強引に根から離す。

足元に来たところでネットイン!


いいですね!

ロッドも入魂できました!

その後2匹目を狙うも、小鰺のコツコツばかり。

アジングロッドに持ち替え狙うもイマイチなのでここで納竿。


メバル27cm、アジ~21cm・24匹。

暫くシーバスを狙ってボーズばっかだったんで

物凄くリフレッシュ!

ただ、もう少しライトワインドは練習が必要な様です('・c_・` ;)








  

Posted by ROCKFISH at 00:54Comments(0)メバルアジワインド

2016年07月09日

手を変え品を変え…

土曜日。

朝から雨が降り子供の野球も中止。

そんな朝はゆるやかな時間。

ですが釣りに行くことはなく家の用事。

ま、先日釣れてから川や海にチョボチョボと

出撃していたのですがフグ1匹なんていう…結果。

あんまり釣れないんで何かきっかけはないか?と

某中古ショップにて気になる仲間たちを購入。


いい仕事をしてくれたCD7に加え、以前より使ってみたかった面子。

財布にやさしい中古&超特価品ばかり。

一通り投げてはきましたが結構バリエーションに富んでて良さそうです。(と、釣れるは違います)

で、ただ今ナチュラムさんが夏セールとかで

特価品を出していたのに加えて送料無料までやり始めた!

ここはなんか掘り出しモンはないかとサイトを

見る(AM1:30~)。この時間はヤバい…ついつい…




メジャークラフト KGL-S782DEEP。

リフト&フォールの釣り用にセッティングした仕様。

これなら根魚も間違いなし!(と思いたい)

ま、55%OFFなら良いでしょ!


バランスも良い様です。

いままで使っていた同じくメジャクラの ザルツT762は

7年目だったんですがあっちに擦り、こっちにブツケながらも

折れずに大事に使っていました。ありがとう。

来週はニューロッドで根魚狙いです!