2018年04月22日
春を感じに。
日曜日。
早朝より冬眠からすっかり覚めきった亀ちゃんたちの
水槽をごしごし。今年も宜しく。
で、6年前に縁日で狩ってきた金魚(15匹位)から
選抜された1匹いる水槽をごしごし。
お前…つえーなぁー。
家族は全くお世話しないんで基本自分のペッツ。
ただ…環境はすごーく悪い。
朝ドラの律くんが飼っているミシシッピアカミミガメが
すごーく良い環境だな。と映るたびに思う程劣悪環境。
ただし!
うちの奴らはそんなんかんけーねぇ!っつー感じで
タフに生きとります。
もう少しやさしくするね。
で、その後は中学生になった息っ子達の勉強タイムの監視。
まぁー、自分の中学生時代とはちょっと違う様ですね。
がんばれよ。息子達。
なんてしてたらもうお昼。
昼飯を食べ、いい天気なんで子供を誘ってドライブでも…
とお伺い立てるも「行かない」「留守番してる」
うん。そうだろう。GAMEでもしたいんだろう。
ただ、GWは家族で出かけることを確約させOKする。
なので嫁と買い物。
丁度いつも使っているカインズホームのラップケースが壊れたんで
豊栄へGO。
その前にちょっと寄り道。

福島潟。
菜の花がキレイです。
潟まで行くと足元にはメダカとスポーニングの鮒、
先にはピュンピュンなにかのライズ。
癒されるぅ~。
で、ちょい撮影。

黄色と緑と青が清々しいですね。
本日使用カメラはSIGMA DP1X。
2010年発売のじゃじゃ馬カメラ。
でも好きです。
これに光学ファインダーを取り付け
F8固定でバシバシ撮るスタイル。
楽しいです。
好きなんで画角がちがう(41㎜)DP2Xも買った位。
後継機種も出ましたがいまだ現役です。
ですが、本日のカメラにクローズアップレンズを
付けていることを途中まで忘れており…
まともな写真が2,3枚っていう。
ま、これもフィルムカメラ的使い方の醍醐味。
写真もいい季節になったなぁ。
…
でも…
釣り…行きたいです…。
早朝より冬眠からすっかり覚めきった亀ちゃんたちの
水槽をごしごし。今年も宜しく。
で、6年前に縁日で狩ってきた金魚(15匹位)から
選抜された1匹いる水槽をごしごし。
お前…つえーなぁー。
家族は全くお世話しないんで基本自分のペッツ。
ただ…環境はすごーく悪い。
朝ドラの律くんが飼っているミシシッピアカミミガメが
すごーく良い環境だな。と映るたびに思う程劣悪環境。
ただし!
うちの奴らはそんなんかんけーねぇ!っつー感じで
タフに生きとります。
もう少しやさしくするね。
で、その後は中学生になった息っ子達の勉強タイムの監視。
まぁー、自分の中学生時代とはちょっと違う様ですね。
がんばれよ。息子達。
なんてしてたらもうお昼。
昼飯を食べ、いい天気なんで子供を誘ってドライブでも…
とお伺い立てるも「行かない」「留守番してる」
うん。そうだろう。GAMEでもしたいんだろう。
ただ、GWは家族で出かけることを確約させOKする。
なので嫁と買い物。
丁度いつも使っているカインズホームのラップケースが壊れたんで
豊栄へGO。
その前にちょっと寄り道。

福島潟。
菜の花がキレイです。
潟まで行くと足元にはメダカとスポーニングの鮒、
先にはピュンピュンなにかのライズ。
癒されるぅ~。
で、ちょい撮影。

黄色と緑と青が清々しいですね。
本日使用カメラはSIGMA DP1X。
2010年発売のじゃじゃ馬カメラ。
でも好きです。
これに光学ファインダーを取り付け
F8固定でバシバシ撮るスタイル。
楽しいです。
好きなんで画角がちがう(41㎜)DP2Xも買った位。
後継機種も出ましたがいまだ現役です。
ですが、本日のカメラにクローズアップレンズを
付けていることを途中まで忘れており…
まともな写真が2,3枚っていう。
ま、これもフィルムカメラ的使い方の醍醐味。
写真もいい季節になったなぁ。
…
でも…
釣り…行きたいです…。
2018年04月20日
ようやく、春?
木曜日。
夕方になんだかんだバタバタと仕事が舞い込み
帰宅前釣行は難しい状況。
潮位を見ると、早めの方がチャンスがあるかな?
晩御飯後ダッシュか!
と思ったのですが、子供の試合がある
遠方の球場の道を教えてくれと嫁に言われ
ストビューまで使い細かに教えてたら出遅れ。
21時よりスタート。
場所はホームを離れ、実績ポインツ。
着くと、だーれも居ない。
イマイチかなぁ。
サワサワと潮は動いてる感じ?
まあ、やってみよう。
ぴゅ!
とりあえず本日はメバル調査の為、ワインド。
ピュンピュン、スー。 コツ。
おお!一投目とは予想GUY!
ありゃ?これは…

アジ。居たか。
ってことは連発あり?
すぐさま再キャスト!
ピュンピュン、スー…。
…
来なーい!予想GUY。
なんなん。思わせぶりだなぁ。
やっぱメバルっしょ。
ボトムをネチネチ。ククッ。
居た!

間違いない。メバル。
連発あり?
…
…
その後、約一時間ランガンするもシーン。
こりゃ粘ってもだめだなぁ。
潔く納竿。

アジ・メバル共に25cm。
嬉しい釣果でしたが最初の10分のみ
魚信を感じられただけで不完全燃焼。
もう少し早く入れたらなぁ…。
なんて欲を出すといいことないんで
次回、ガンバローっと(´∀`)!
夕方になんだかんだバタバタと仕事が舞い込み
帰宅前釣行は難しい状況。
潮位を見ると、早めの方がチャンスがあるかな?
晩御飯後ダッシュか!
と思ったのですが、子供の試合がある
遠方の球場の道を教えてくれと嫁に言われ
ストビューまで使い細かに教えてたら出遅れ。
21時よりスタート。
場所はホームを離れ、実績ポインツ。
着くと、だーれも居ない。
イマイチかなぁ。
サワサワと潮は動いてる感じ?
まあ、やってみよう。
ぴゅ!
とりあえず本日はメバル調査の為、ワインド。
ピュンピュン、スー。 コツ。
おお!一投目とは予想GUY!
ありゃ?これは…

アジ。居たか。
ってことは連発あり?
すぐさま再キャスト!
ピュンピュン、スー…。
…
来なーい!予想GUY。
なんなん。思わせぶりだなぁ。
やっぱメバルっしょ。
ボトムをネチネチ。ククッ。
居た!

間違いない。メバル。
連発あり?
…
…
その後、約一時間ランガンするもシーン。
こりゃ粘ってもだめだなぁ。
潔く納竿。

アジ・メバル共に25cm。
嬉しい釣果でしたが最初の10分のみ
魚信を感じられただけで不完全燃焼。
もう少し早く入れたらなぁ…。
なんて欲を出すといいことないんで
次回、ガンバローっと(´∀`)!
2018年04月15日
魚図鑑。
金曜日。
帰宅前に寄れそうなのでホームの見える駐車場へ。
見れば、ホーム隣の人気堤防は結構人が居る。
それに対し、ホームには一人見えるのみ…。
どっちに行こう…
…やっぱホーム。
風もあるんでキャロにてアジ調査。
思ったより寒いなぁ。
なんて思いつつ撃って移動、撃って移動。
ぜーんぜんあたらない。
先行していた常連さんに情報を頂きつつ
日没を待って狙おうと思うも
その前にキャロごと根ガカリ、ロスト…。
あちゃちゃ。
今日はここまでとしよう。
…
で、家に着くと郵便物が。

サカナクションの魚図鑑!
初のベストアルバムです。
山口一郎さんの楽曲は釣り好きが高じて
「ストラクチャー」やら「白波トップウォーター」やら「ボイル」やら
「アルデバラン」なんつー釣り絡みタイトルが多い。
夜、静かな時や車でゆっくり流している時に良く聴いてます。
今回のベスト盤も山口氏の趣味が詰まっており、
2CDは「浅瀬」と「中層」で分けています。限定盤は「深海」も含んだ3CD。
ただ、これはもう転売屋が高額にして取引中。
欲しいけど…高いお金は出しません!(出せません!)
CDのほか、ライブDVDと、

色々な曲情報が入っているブックレット「魚図鑑」。
古い魚の専門書に落書きした様なデザイン。

山口氏自身の釣果写真。

ポラを挟んだ様なデザイン。

こんなチケットホルダーオマケ付。

山口氏のココロの叫びでしょうか。
自分だったら今は「釣り…たい。」かな…(゚ーÅ) ホロリ
帰宅前に寄れそうなのでホームの見える駐車場へ。
見れば、ホーム隣の人気堤防は結構人が居る。
それに対し、ホームには一人見えるのみ…。
どっちに行こう…
…やっぱホーム。
風もあるんでキャロにてアジ調査。
思ったより寒いなぁ。
なんて思いつつ撃って移動、撃って移動。
ぜーんぜんあたらない。
先行していた常連さんに情報を頂きつつ
日没を待って狙おうと思うも
その前にキャロごと根ガカリ、ロスト…。
あちゃちゃ。
今日はここまでとしよう。
…
で、家に着くと郵便物が。

サカナクションの魚図鑑!
初のベストアルバムです。
山口一郎さんの楽曲は釣り好きが高じて
「ストラクチャー」やら「白波トップウォーター」やら「ボイル」やら
「アルデバラン」なんつー釣り絡みタイトルが多い。
夜、静かな時や車でゆっくり流している時に良く聴いてます。
今回のベスト盤も山口氏の趣味が詰まっており、
2CDは「浅瀬」と「中層」で分けています。限定盤は「深海」も含んだ3CD。
ただ、これはもう転売屋が高額にして取引中。
欲しいけど…高いお金は出しません!(出せません!)
CDのほか、ライブDVDと、

色々な曲情報が入っているブックレット「魚図鑑」。
古い魚の専門書に落書きした様なデザイン。

山口氏自身の釣果写真。

ポラを挟んだ様なデザイン。

こんなチケットホルダーオマケ付。

山口氏のココロの叫びでしょうか。
自分だったら今は「釣り…たい。」かな…(゚ーÅ) ホロリ
2018年04月11日
釣り易い気候ですがねぇ…
火曜日。
明日定期健診ってことで8時に夕ご飯を終わらせ
嫁の持ち帰り仕事を手伝うと9時前。
ちょっとだけ竿持ちで海に散歩。
ホームに着くと1名先行者さん。
足元の海面を見ると前回同様あぶくが滞留。
少しでも動きがありそうな所を探る。
うん。良さそうなトコもある。
とランガン。
ジグ単にてワインドとワーム棒引き・アクションと色々するも
シーン…。
釣り易い気候だけど釣れないなぁ。
1時間粘るもノーバイト。納竿。
次の大潮狙いかな。
で、帰る途中、暗ーい道で
「チョット、スミマセン…」
黒い服を着たおじさん(自分もおじさんだが自分よりちょっとおじさん)が
声を掛けてくる。
なんか困ってるっぽい。
近寄るとお酒の匂い。
やば、絡まれた?
と思ったら酔いが回って道に迷ったらしい。
「たくしーカイシャニデンワスルカラカワッテクダサイ…」
ん?言葉が…。
聞けば韓国の方とのこと。
「ジブンモグンタイイッタカラ…」
なんて?なことを言ってくる。
あ!
自分、迷彩上下着てるからか。
酔っ払って軍人さんに見えたのかなぁ。
「アッタ、モシモシ…オニイサンカワッテ」
おじさんの携帯を借りると
近くにあるタクシー会社。
私 「私、通り掛かった者なんですが…道に迷ってるみたいで…」
タクシー会社 「あー、〇〇さんですね。わかります。どこですか?」
私 「××の前です」
タクシー会社 「5分位で着きます」
私 「お願いします」
と、やり取りをおじさんに説明すると
「ホントアリガトウ!アナタイイコトアルヨ」
(竿を見ながら)「ワルイイミジャナイヨ!」
…ど、どうゆうこと?
ま、一件落着。
タクシーを待たず、握手して帰る。
大丈夫だったかな?おじさん。
明日定期健診ってことで8時に夕ご飯を終わらせ
嫁の持ち帰り仕事を手伝うと9時前。
ちょっとだけ竿持ちで海に散歩。
ホームに着くと1名先行者さん。
足元の海面を見ると前回同様あぶくが滞留。
少しでも動きがありそうな所を探る。
うん。良さそうなトコもある。
とランガン。
ジグ単にてワインドとワーム棒引き・アクションと色々するも
シーン…。
釣り易い気候だけど釣れないなぁ。
1時間粘るもノーバイト。納竿。
次の大潮狙いかな。
で、帰る途中、暗ーい道で
「チョット、スミマセン…」
黒い服を着たおじさん(自分もおじさんだが自分よりちょっとおじさん)が
声を掛けてくる。
なんか困ってるっぽい。
近寄るとお酒の匂い。
やば、絡まれた?
と思ったら酔いが回って道に迷ったらしい。
「たくしーカイシャニデンワスルカラカワッテクダサイ…」
ん?言葉が…。
聞けば韓国の方とのこと。
「ジブンモグンタイイッタカラ…」
なんて?なことを言ってくる。
あ!
自分、迷彩上下着てるからか。
酔っ払って軍人さんに見えたのかなぁ。
「アッタ、モシモシ…オニイサンカワッテ」
おじさんの携帯を借りると
近くにあるタクシー会社。
私 「私、通り掛かった者なんですが…道に迷ってるみたいで…」
タクシー会社 「あー、〇〇さんですね。わかります。どこですか?」
私 「××の前です」
タクシー会社 「5分位で着きます」
私 「お願いします」
と、やり取りをおじさんに説明すると
「ホントアリガトウ!アナタイイコトアルヨ」
(竿を見ながら)「ワルイイミジャナイヨ!」
…ど、どうゆうこと?
ま、一件落着。
タクシーを待たず、握手して帰る。
大丈夫だったかな?おじさん。
2018年04月08日
会ってきました。
日曜日。
長かった1週間を終え、やっとのお休みなのにこの天気。
早朝花見散歩に行こうと思っていたのに…
釣りも行けないし…つまんないなぁ。
で、アップするネタもないので
先日昼休みにちょこっと寄って、会ってきた写真。

ゴマフアザラシの赤ちゃんです。
興味深々の廻りのアザラシが近づくのも母が制止し
守られていました。
ホントはモフモフの毛並が観たかったんですが、
ビッシャビシャで身動きしてない時でした。
ちょっと残念ですが、2、3週間でゴマ模様に
なっちゃうんでまあ良し。
マリンピア10分滞在、5分ゴマちゃん鑑賞って話でした。
長かった1週間を終え、やっとのお休みなのにこの天気。
早朝花見散歩に行こうと思っていたのに…
釣りも行けないし…つまんないなぁ。
で、アップするネタもないので
先日昼休みにちょこっと寄って、会ってきた写真。

ゴマフアザラシの赤ちゃんです。
興味深々の廻りのアザラシが近づくのも母が制止し
守られていました。
ホントはモフモフの毛並が観たかったんですが、
ビッシャビシャで身動きしてない時でした。
ちょっと残念ですが、2、3週間でゴマ模様に
なっちゃうんでまあ良し。
マリンピア10分滞在、5分ゴマちゃん鑑賞って話でした。
2018年04月02日
アジはいねか〜っと行ってみた。
月曜日。
ホーム周辺もそろそろ春っぽい情報がありますが
昨日は家庭の事情で釣り出来ず
ウズウズ。
なんで夕食後行ってみた。
’18-4-2 20:00〜21:30 曇り、波・風なし
ホームに着くと先行者さん2名。
釣れてる様子はない…
海面を見ると泡が微動だにしてない…
やな感じ…
キャロでアジングスタート。
が、予想が当たり1時間アタリなし。
うわぁ…
気分とポイントを変えてマナティ投入。
すると1投目で「コツ」
フリャ!
フッキング!するも海藻ロック。
カサゴかな?
ラインフリーにして待つとゴソゴソ。
むん!とゴリ巻き。
ん、重い。重すぎる。
でも激しい抵抗はなく、すんなり寄る。
海藻ごと引っ張ったかなぁ。
持ち上げるとロッドのしなりが半端ない。
ラインが切れない様にゆっくり上げると

臨月ママ。それもデカイ。
こりゃ重いわけだ。
やさーしくお帰り頂き、
近くのお仲間(ママ以外)を探るもぜーんぜんダメ。
ココロが折れ納竿。
不完全燃焼だなぁ。
マズメに調査かなぁ。
ホーム周辺もそろそろ春っぽい情報がありますが
昨日は家庭の事情で釣り出来ず
ウズウズ。
なんで夕食後行ってみた。
’18-4-2 20:00〜21:30 曇り、波・風なし
ホームに着くと先行者さん2名。
釣れてる様子はない…
海面を見ると泡が微動だにしてない…
やな感じ…
キャロでアジングスタート。
が、予想が当たり1時間アタリなし。
うわぁ…
気分とポイントを変えてマナティ投入。
すると1投目で「コツ」
フリャ!
フッキング!するも海藻ロック。
カサゴかな?
ラインフリーにして待つとゴソゴソ。
むん!とゴリ巻き。
ん、重い。重すぎる。
でも激しい抵抗はなく、すんなり寄る。
海藻ごと引っ張ったかなぁ。
持ち上げるとロッドのしなりが半端ない。
ラインが切れない様にゆっくり上げると

臨月ママ。それもデカイ。
こりゃ重いわけだ。
やさーしくお帰り頂き、
近くのお仲間(ママ以外)を探るもぜーんぜんダメ。
ココロが折れ納竿。
不完全燃焼だなぁ。
マズメに調査かなぁ。