ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年12月17日

めずらしく賑わってる。

日曜日。

天気が良い。釣りに行きたい。

ですが、嫁は前夜忘年会で

なかなか帰りづらい状況になり午前様。

息子らの塾もあるんで出ることは

許されない…。

んで、朝支度をして、塾に向かっていると

東堀から本町にかけて

なにやら人やら機材やら。

なになに?

車がズラーッと路駐されてて

ザワザワしてる。

気になるぅ。

帰宅後、チャリで野次馬。


お!スタンバッてる。

信号待ちしながら見てると

隣には女優さんらしき人と

マネージャー、スタイリストさんらしき人。

詳しくないんで誰だか分かりませんが

女優さんは間違いない(と思う)

信号を渡り、路駐の車を見ると

俳優さん。

すみません。疎い自分は誰か

やっぱ分かりませんでした。

なんか歩道に立ち止まってる

人達が多いなぁ、なんて思っていると

「自転車通りまーす!」

とスタッフさんに誘導されました。

止まっていた人達は全員

エキストラの方々でした。

なんか邪魔してサーセン。

結果、ドラマか映画かも

分からず。

先週も日中にやってたとの

情報もありました。

新潟市はロケ地に使いやすいんで

しょうかね。

古町周辺は人が少ないですし。

でも盛り上がってもらって

活性化してくれたらいいなぁ。

  

Posted by ROCKFISH at 18:40Comments(0)独り言

2018年12月15日

愛しげながん。

師走な雰囲気が出てきてる今日この頃。

世の中には懐がホクホクしている

方々がいらっしゃる時期。

我が家はホクホクなんて夢の話ですが

先日のブラックフライデーなんつーセールで

嫁と子供らの冬服を吟味し購入。

自分は倹約。ですが…

時期はサイバーマンデー。

うわぁ。

…。


誘惑に負けました。


とりあえずfire TV stick。

4,980円が3,480円。

プライム会員じゃないんで

YouTubeとabemaとgyao用。

携帯やらタブレットでも良いですが

ゴロンと横になってみるなら

こっちの方が都合よし。

ただこれはついで購入の品。

本命はドン!


Echo Dot 第3世代。

¥5,980が¥3,240のお試し価格。

以前に蔦屋にてgoogle homeを

30分位眺めた結果、導入見送りした経緯あり。

ipodの音源を流すにも使えるしいいかなぁなんて

思ったんですが、「OK、google!」使う時ある?

結局、どこでも持って行ける防水・バッテリー型の

ブルートゥーススピーカーを購入。

でも機会があれば…と思っていたところのセール。

この価格であればいいじゃない。

googleでもLINEでもamazonでもこだわりはありません。

で、お色の方ですが3色展開で白・黒・グレーって感じ。

真っ黒タイプが欲しかったんですが

納期が掛るっつーことでさわやかな白。

いいじゃない。

みんなで使う1F用はこれで。

………。

……。

…。












”2台購入で¥1,000オフ”にガッツリ釣られました…。

ただ実質¥2,740/台で54%オフなんて価格なんでよし。

試していませんが2台でインターホン的使い方も出来るって話です。

バッテリー式ではないので持ち歩くというより

部屋に鎮座する使い方ですので2台あったほうが都合良いです。

箱から出しコンセントにつなぐと

「設定中です…」

おお!しゃべった!(当たり前)

携帯アプリで設定をするとすぐ使えます。簡単。

「アレクサ!」と張り切って言うと、本体LEDがキラーンと反応。

「天気おしえて!」に

アレクサ「OO町に波浪注意報が出ており…ブツブツ」

ピンスポット住所での天気予報を教えてくれます。

結構モゴモゴと言っても反応してくれます。

又、エコーはアプリを追加する様に

「スキル」っつ―いろいろな音声に反応して

いろいろ機能増やすってことができます。

ま、本国の様にはいかないみたいですが

結構な数があるんで試していこうと思います。

嫁に見せたら

「なにこれ。充電器?」

…。どうみたら充電器?

「スマートスピーカーって聞いたことねーけ?」

「え、知らない」

う、うそ。

で、アレクサに声を掛けラジオやらニュースを聞かせると

「すごいんね。」と嫁にしては良い反応。

そこから

「アレクサ、歌って」

「アレクサ、早口ことばいって」

「アレクサ、面白いこといって」

「アレクサ、12支をいって」(アレクサ反応できず)

矢継ぎ早に声かけてました。


楽しい家族が増えました。

P.S.
先ほど嫁からLINEで

「アレキサンダーが反応してくんないんだけど…」



名前は覚えてね。




  

Posted by ROCKFISH at 15:21Comments(0)いろんな物

2018年12月02日

良い天気。

日曜日。

いい天気です。でも、結局釣りにはいかず

朝から年末恒例のタイヤ交換。

タイヤ交換は別に良いですが

洗浄が結構時間がかかって嫌。

で、終わったんで朝風呂をザバーッといって

その他家庭内業務をこなし午後。

体を動かしてストレス発散。

とりあえず自転車にまたがり海岸線へ。

チョイと走り、マリンピア。結構混んでいます。

っていうか先月は2回足を運んでいる。

っていうか先週日曜も行っている。

ってことでスルー関屋分水方面→やすらぎ堤。

ゆるゆる漕いで


昭和大橋。


橋を渡って河口へ。


万代テラス。

そこからピア万代を通り水揚げ場、倉庫街を抜け


新日本海フェリー乗り場。


のんびり。

ここまで来たら、


新潟空港。

ロビーに入るもやることないんで早々に出発。

松浜まで行っても良かったのですが

帰りがつらいと嫌なんで戻りつつ


山の下海浜公園付近。

ここも気持ち良い場所ですね。


思えば遠くへきたもんだ。

で、


通船側を抜け


焼島地蔵尊。


初めて来ました。

そのままトンネルで帰っても良いですが

せっかくなんで


新栗ノ木川を通り


沼垂テラス。

シャレオツなお店がいっぱい。(物怖じして入れず…)

沼垂の町を抜けて柳都大橋を渡り


みなとぴあ。

ちょうど日本海フェリーが接岸中。

あー走った。

こんな12月、ありがたいですねぇ。

帰宅後ホームを覗きにいくと結構な人。

シーバス狙いの方々もちらほら。

行かなきゃですねぇ…。(腰が重い)




  

Posted by ROCKFISH at 17:38Comments(0)調査散歩二輪