2022年03月24日
春…よ来い。
春っぽい。なんて時もありますが、まだまだ寒い。
日曜日は冬の間は乗らないので切れたままに
していた愛馬の自賠責をコンビニで手続きし
調子を見てみた。
…
…要整備だわ。
で、海を見てみたら、そろそろかなと。
'22-03-22 20:30〜21:30 晴れ、波・風ほとんど無し
ホーム堤防にテクテクと向かう。
この感じ、いいなぁ。
星もキ、レ、イ。
堤防貸切。
ルーティーンのポイントを撃ちながら
徐々に先端へ。
うん。あたらない。
ワインドやらデッドリトリーブやらするも、
反応がなーい。
って言うか、3月なのに舐め切って
防寒ソコソコ、グローブなしで
来てるので満天の星空から
ハンパない冷気が降り注ぐ…。
寒い・冷たいを超えて痛い。
足に出来てる霜焼けもジンジン。
ダメだ。もう我慢の限界っす。
納竿。

てなシーズンイン。
…
先日、釣具店に寄って物色すると
結構長い間売れていないが
ついつい手に取ってしまう商品に
ついに黄色の特価品シールが。
即買。

ラーメンカレーミュージックフィッシングT。
定価4500円では中々手が出ず…
ようやく買いました。
実に2017の企画品…。

本当は白が欲しかったけど在庫はオレンジのみ。
でもイカしてる。

新しい方も欲しいなぁ。
(2020発売品…)
でも、カッコイイ。
釣り場でFISHINGを着る意気込みは
ないかもしんないですが。
日曜日は冬の間は乗らないので切れたままに
していた愛馬の自賠責をコンビニで手続きし
調子を見てみた。
…
…要整備だわ。
で、海を見てみたら、そろそろかなと。
'22-03-22 20:30〜21:30 晴れ、波・風ほとんど無し
ホーム堤防にテクテクと向かう。
この感じ、いいなぁ。
星もキ、レ、イ。
堤防貸切。
ルーティーンのポイントを撃ちながら
徐々に先端へ。
うん。あたらない。
ワインドやらデッドリトリーブやらするも、
反応がなーい。
って言うか、3月なのに舐め切って
防寒ソコソコ、グローブなしで
来てるので満天の星空から
ハンパない冷気が降り注ぐ…。
寒い・冷たいを超えて痛い。
足に出来てる霜焼けもジンジン。
ダメだ。もう我慢の限界っす。
納竿。

てなシーズンイン。
…
先日、釣具店に寄って物色すると
結構長い間売れていないが
ついつい手に取ってしまう商品に
ついに黄色の特価品シールが。
即買。

ラーメンカレーミュージックフィッシングT。
定価4500円では中々手が出ず…
ようやく買いました。
実に2017の企画品…。

本当は白が欲しかったけど在庫はオレンジのみ。
でもイカしてる。

新しい方も欲しいなぁ。
(2020発売品…)
でも、カッコイイ。
釣り場でFISHINGを着る意気込みは
ないかもしんないですが。
2020年05月02日
連休前に。
木曜日。
暖かい。いや暑いくらい。
こんな日は帰宅前釣行。
堤防は満員御礼。
入れそうな場所を見てイン!
本日は青物調査。
周りもメタルジグ投げてます。
来てるかなー。
…1時間…
全然いねえ。
と思ってる最中「ポコン、ポコン」。
ライズしてる。
慎重に付近を通すも掛からない。
んー?これはサゴシじゃないかなー。
そこでタイムアップ。くそう。
入替りで入った釣友から
一尺一寸の大アジが釣れたとのラインが入る…。
あれ、アジのライズだったのかなー。
アジ以外にも良型メバルが連続ヒットなどという
ココロ折れそうな情報も。
完全に見誤りました。
なので、金曜日リヴェンジ。
ですか、いつものポイントは西風の影響で
ウネリが入り釣りにならない。
…これで帰りたくない。
って事で風裏になる、あまり得意じゃない
ポイントに移動。
とりあえずキャロでアジング。
周りもポツポツですが上げている。
焦る。チョンチョンスー。
ジジっ!
やっときた!ですが抜き上げでバラシ。
合わせ弱かったかなー。
だんだん暗くなり雰囲気良し。
チョンチョンスー、「コツ」とりゃ!
のった!でも小さい。
うーん。その後サイズアップするも
キャロはやめてライトワインドに変更。
一投目でガツン。
反応良い!
まずまずのサイズです。
連続ヒットに期待するも
しばらくシーン。
釣友が時間がなく状況だけ見にきたので
しばし情報交換。
で、先程のヒットゾーンを狙うと
コン!っとアタリ。
合わせを入れ寄せようとするも
なかなか寄らない。
ナイスサイズか?
安全にタモ入れすると眉間にヒット…
これかー。でも良型。
俄然チカラが入りますがそれから一時間。
集中力が切れたので納竿。

メバル27.5、23、アジ25、18cm。
メバルはもう少しで28って感じで
今期最大でした。
釣れるうちに釣りに行きたいけど
なかなか出にくい…感じ…。
暖かい。いや暑いくらい。
こんな日は帰宅前釣行。
堤防は満員御礼。
入れそうな場所を見てイン!
本日は青物調査。
周りもメタルジグ投げてます。
来てるかなー。
…1時間…
全然いねえ。
と思ってる最中「ポコン、ポコン」。
ライズしてる。
慎重に付近を通すも掛からない。
んー?これはサゴシじゃないかなー。
そこでタイムアップ。くそう。
入替りで入った釣友から
一尺一寸の大アジが釣れたとのラインが入る…。
あれ、アジのライズだったのかなー。
アジ以外にも良型メバルが連続ヒットなどという
ココロ折れそうな情報も。
完全に見誤りました。
なので、金曜日リヴェンジ。
ですか、いつものポイントは西風の影響で
ウネリが入り釣りにならない。
…これで帰りたくない。
って事で風裏になる、あまり得意じゃない
ポイントに移動。
とりあえずキャロでアジング。
周りもポツポツですが上げている。
焦る。チョンチョンスー。
ジジっ!
やっときた!ですが抜き上げでバラシ。
合わせ弱かったかなー。
だんだん暗くなり雰囲気良し。
チョンチョンスー、「コツ」とりゃ!
のった!でも小さい。
うーん。その後サイズアップするも
キャロはやめてライトワインドに変更。
一投目でガツン。
反応良い!
まずまずのサイズです。
連続ヒットに期待するも
しばらくシーン。
釣友が時間がなく状況だけ見にきたので
しばし情報交換。
で、先程のヒットゾーンを狙うと
コン!っとアタリ。
合わせを入れ寄せようとするも
なかなか寄らない。
ナイスサイズか?
安全にタモ入れすると眉間にヒット…
これかー。でも良型。
俄然チカラが入りますがそれから一時間。
集中力が切れたので納竿。

メバル27.5、23、アジ25、18cm。
メバルはもう少しで28って感じで
今期最大でした。
釣れるうちに釣りに行きたいけど
なかなか出にくい…感じ…。
2020年04月28日
海の幸、山の幸。
月曜日。
凪も天気も悪くない。
魚釣りたいなぁ。
って事で行ってみた。
'20-4-27 19:10〜21:00 晴れ、風少し、チョイうねり
ホームにフラレ続けてるのでポイント変更。
とりあえずキャロにてアジ狙い。
色々な層、ワーム色、誘いを試すも
触りもしねぇ。
…
や、やっぱメバルだよね。
慣れたライトワインドに変更し、
ボトムからチョンチョン・スゥー…
3投目、
「コツ」
ふりゃ!ググググ!
これですよ。これ。
突っ込まれない様に寄せる。
いつもなら抜きますが、
久しぶりの獲物、ポロリは許されない。
タモを使い確実にキャッチ。

お久しぶりです。
よし、この流れに乗りましょう。
と思うのも束の間、根がかり・プツン。
老眼おじさんへの拷問タイム。
遠近感が…あれ…通ってない、
ブツブツ…
…
おし!再スタート!
そりゃ!
ベールを戻して、ラインテンション確認。
ん?ラインつかめない。
ライトを点け、恐る恐るスプールを見ると
ガビーン‼︎ガイドにラインないじゃん。
変なとこキズついてたのかなー。
ってことで拷問タイム再び。
…
てな具合で何回か拷問をうけつつ
サイズダウンを1匹追加で納竿。

26、23cm。
もう少し大きく、かつ数釣りが出来ないものか。
少し考えよう。
で、本日、仕事が早く終わったので
先輩と帰り道

ワラビ採取。
で、家にはお裾分けの

コゴミ。
春、感じる恵みに感謝です。
凪も天気も悪くない。
魚釣りたいなぁ。
って事で行ってみた。
'20-4-27 19:10〜21:00 晴れ、風少し、チョイうねり
ホームにフラレ続けてるのでポイント変更。
とりあえずキャロにてアジ狙い。
色々な層、ワーム色、誘いを試すも
触りもしねぇ。
…
や、やっぱメバルだよね。
慣れたライトワインドに変更し、
ボトムからチョンチョン・スゥー…
3投目、
「コツ」
ふりゃ!ググググ!
これですよ。これ。
突っ込まれない様に寄せる。
いつもなら抜きますが、
久しぶりの獲物、ポロリは許されない。
タモを使い確実にキャッチ。

お久しぶりです。
よし、この流れに乗りましょう。
と思うのも束の間、根がかり・プツン。
老眼おじさんへの拷問タイム。
遠近感が…あれ…通ってない、
ブツブツ…
…
おし!再スタート!
そりゃ!
ベールを戻して、ラインテンション確認。
ん?ラインつかめない。
ライトを点け、恐る恐るスプールを見ると
ガビーン‼︎ガイドにラインないじゃん。
変なとこキズついてたのかなー。
ってことで拷問タイム再び。
…
てな具合で何回か拷問をうけつつ
サイズダウンを1匹追加で納竿。

26、23cm。
もう少し大きく、かつ数釣りが出来ないものか。
少し考えよう。
で、本日、仕事が早く終わったので
先輩と帰り道

ワラビ採取。
で、家にはお裾分けの

コゴミ。
春、感じる恵みに感謝です。
2020年03月09日
三月だというのに、2020初釣行。
暖かいを通り越して暑い日中。
天気も凪も良いので
ちょっとだけホームへ。
'20-3-9 19:30〜21:30 晴れ、波・風なし
なんと言っても今年初釣り。
感覚戻るかなぁ。
先行者さん2名。
まずはシャローでデッドスローリトリーブ。
…
移動。
表層は反応なさそうなので
ライトワインドしばり。
1.5gの軽いジグヘッドからチョイス。
2投目。
ガツ。
ガッチリ根ガカリ。ブチリ。
老眼おじさんはこの工程が地獄。
ふぅふぅ…おし。
ま、今のは手前の根を忘れてただけだし、
チョイ重くして深場狙い。
2.5gでピュ。
…底とろう。
…そろそろ。巻き巻き。
アレ?海藻かけた?
引き抵抗が…「パシャ」
ついてる。

ミニミニカサゴ。
初フィッシュがオートフッキング。
…うーむ。
ま、ボーズは回避。
あとは本命。
丁度潮止まり。チャンスはあるか?
ここでジグヘッドを1.8gにして
やや、浅めのストラクチャーを狙う。
と、1投目「ずぽ」
明確なアタリをグイっと合わせ。
そんな大きくないですが元気なヤツ。

本命、21cm。このサイズでも嬉しい。
やっぱりライトワインドは楽しいです。
なんと言っても誘い後のフォールで
アタリがくるんですもん。
まあ、明らかに漂うワームしか
反応しない時が多々あるのは分かりますが
やる気スイッチを反応させるって
ところ、改めて面白いと感じました。
で、本命釣れたんで納竿。
今年は色々と時期が早いかもですね。
天気も凪も良いので
ちょっとだけホームへ。
'20-3-9 19:30〜21:30 晴れ、波・風なし
なんと言っても今年初釣り。
感覚戻るかなぁ。
先行者さん2名。
まずはシャローでデッドスローリトリーブ。
…
移動。
表層は反応なさそうなので
ライトワインドしばり。
1.5gの軽いジグヘッドからチョイス。
2投目。
ガツ。
ガッチリ根ガカリ。ブチリ。
老眼おじさんはこの工程が地獄。
ふぅふぅ…おし。
ま、今のは手前の根を忘れてただけだし、
チョイ重くして深場狙い。
2.5gでピュ。
…底とろう。
…そろそろ。巻き巻き。
アレ?海藻かけた?
引き抵抗が…「パシャ」
ついてる。

ミニミニカサゴ。
初フィッシュがオートフッキング。
…うーむ。
ま、ボーズは回避。
あとは本命。
丁度潮止まり。チャンスはあるか?
ここでジグヘッドを1.8gにして
やや、浅めのストラクチャーを狙う。
と、1投目「ずぽ」
明確なアタリをグイっと合わせ。
そんな大きくないですが元気なヤツ。

本命、21cm。このサイズでも嬉しい。
やっぱりライトワインドは楽しいです。
なんと言っても誘い後のフォールで
アタリがくるんですもん。
まあ、明らかに漂うワームしか
反応しない時が多々あるのは分かりますが
やる気スイッチを反応させるって
ところ、改めて面白いと感じました。
で、本命釣れたんで納竿。
今年は色々と時期が早いかもですね。
2020年01月25日
春かい。春なのかい?
一月下旬。
なんでしょうか。この天気。
雪もなく暖かい。
これはこれですごしやすいのですが、
農業やスキー場の方々を考えると
とても心配な状況です。
海もなにやらいつもの年とは違い、
なぎも良く、水温もそんなに低くない様。
春を先取りしているのか
ホーム付近でも良型メバルが
ちょいちょい釣れているらしい。
ほー!
ですが、なかなかタイミングが合わず
未出撃という…
…
そんな中、ちょい気になっていた
ヤツを購入。

ダイワ稚美魚(ちびうお)42!
ハイブリッドベイトってヤツです。
最近のダイワさん、他メーカーが
ヒットさせた流れに乗って
似た様なヤツを発売する傾向が
見受けられますが、
こちらはサイズ感を調整して
使いやすくブラッシュアップ
している所に惹かれました。

ワーム素材のプラグって感じ。
色はクリアに赤ラメでアミの集合体にも
見える(と言われている)フェイバリットカラー。
ぷるんぷるん。

ダイワ推奨の使い方はキャスト→リール2回ゆる巻き→2秒止め→2回ゆる巻き→2秒止め…。
リトリーブ中はアクションせず、すーっ。
止めればテールをフリフリフォール。
いいじゃなーい。
ボトム付近まで沈めて、アクションを入れる
なんて使い方も出来そう。
弱点はやはり素材。
淡水でのハイブリッドルアーでは問題ありませんでしたが
海には奴が居る…。
そう、フグ。
フグアタックされたら1投で使えなくなるリスクがある。
なので、日中・マズメの投入は危険かなと。
ナイトオンリーで使用したいと思います。
ちなみに自重1.4g。
自分のメバル狙いでのジグ単基本は1.5g+ワームなので
ちょっとだけ軽い。
ただコイツ、もう少し重くすることができるんです。
0.2gのシンカーが付いているので
それを本体に刺せば1.6g。
この0.2gって意外と違うんですよね。
ちょっとのことですが、流石はダイワさん。良いです。
ただ…

おしりに入れるのは…痛そげです。
なんでしょうか。この天気。
雪もなく暖かい。
これはこれですごしやすいのですが、
農業やスキー場の方々を考えると
とても心配な状況です。
海もなにやらいつもの年とは違い、
なぎも良く、水温もそんなに低くない様。
春を先取りしているのか
ホーム付近でも良型メバルが
ちょいちょい釣れているらしい。
ほー!
ですが、なかなかタイミングが合わず
未出撃という…
…
そんな中、ちょい気になっていた
ヤツを購入。

ダイワ稚美魚(ちびうお)42!
ハイブリッドベイトってヤツです。
最近のダイワさん、他メーカーが
ヒットさせた流れに乗って
似た様なヤツを発売する傾向が
見受けられますが、
こちらはサイズ感を調整して
使いやすくブラッシュアップ
している所に惹かれました。

ワーム素材のプラグって感じ。
色はクリアに赤ラメでアミの集合体にも
見える(と言われている)フェイバリットカラー。
ぷるんぷるん。

ダイワ推奨の使い方はキャスト→リール2回ゆる巻き→2秒止め→2回ゆる巻き→2秒止め…。
リトリーブ中はアクションせず、すーっ。
止めればテールをフリフリフォール。
いいじゃなーい。
ボトム付近まで沈めて、アクションを入れる
なんて使い方も出来そう。
弱点はやはり素材。
淡水でのハイブリッドルアーでは問題ありませんでしたが
海には奴が居る…。
そう、フグ。
フグアタックされたら1投で使えなくなるリスクがある。
なので、日中・マズメの投入は危険かなと。
ナイトオンリーで使用したいと思います。
ちなみに自重1.4g。
自分のメバル狙いでのジグ単基本は1.5g+ワームなので
ちょっとだけ軽い。
ただコイツ、もう少し重くすることができるんです。
0.2gのシンカーが付いているので
それを本体に刺せば1.6g。
この0.2gって意外と違うんですよね。
ちょっとのことですが、流石はダイワさん。良いです。
ただ…

おしりに入れるのは…痛そげです。
2019年12月11日
久しぶりに。
師走ですね。
この3日間、なんだか暖かい。
ただ明日から荒れそう。
なので、ホームへ寄り道。
先行者さん1名。シーバスです。
そろそろ熱い季節が始まります。
ですが、本日はメバル狙い。
久しぶりでボーズは…
ってことで実績ポイントにてスタート!
とりあえず表層をマゴバチユル巻き。
アタリなし。
マナティ38に交換してボトムネチネチ。
「コッ。」
あ、いたー。

おっし。
こりゃ続くかなー?
と思うも単発。
マゴバチに戻し、怪しげな場所を流す。
ココン。

丸呑み。
居るねー!
同じラインで3匹釣れるも
ガツンと根掛かり。
モタモタ直して再キャストするも
時すでに遅し。あたらなーい。
ちとシャローへ。
夜でも大体の地形・テトラが分かるのは
ホーム特権です。
移動一投でコン!

カサゴ居ました。
ミニソイを追加して
マナティ28を投入。

ハーモニカ喰い。
調子に乗ってボトムネチネチ作戦するも
早速根掛かり高切れ…
こればかりは仕方ない。
良いタイミングなので納竿。
やー、もう少しサイズが
上がればいいんですけど
ホームではなかなか…
でも探り探りの釣り、やっぱり楽しいなぁ。
この3日間、なんだか暖かい。
ただ明日から荒れそう。
なので、ホームへ寄り道。
先行者さん1名。シーバスです。
そろそろ熱い季節が始まります。
ですが、本日はメバル狙い。
久しぶりでボーズは…
ってことで実績ポイントにてスタート!
とりあえず表層をマゴバチユル巻き。
アタリなし。
マナティ38に交換してボトムネチネチ。
「コッ。」
あ、いたー。

おっし。
こりゃ続くかなー?
と思うも単発。
マゴバチに戻し、怪しげな場所を流す。
ココン。

丸呑み。
居るねー!
同じラインで3匹釣れるも
ガツンと根掛かり。
モタモタ直して再キャストするも
時すでに遅し。あたらなーい。
ちとシャローへ。
夜でも大体の地形・テトラが分かるのは
ホーム特権です。
移動一投でコン!

カサゴ居ました。
ミニソイを追加して
マナティ28を投入。

ハーモニカ喰い。
調子に乗ってボトムネチネチ作戦するも
早速根掛かり高切れ…
こればかりは仕方ない。
良いタイミングなので納竿。
やー、もう少しサイズが
上がればいいんですけど
ホームではなかなか…
でも探り探りの釣り、やっぱり楽しいなぁ。
2019年06月09日
令和に入ってやっとの魚。
土曜日。
昨日の金曜日は結婚記念日にかこつけて、ちょいと飲み過ぎ。
(前日木曜日も前夜祭として〇兵衛にて晩酌…)
で、朝はダラダラし、昼前。
嫁と子供が夜出かけるってことで
手土産探しにピア万代。
さささと買い物をして昼めし→家の片付け。
夕方になり海から河に掛けてランニング。
帰ってバタバタと嫁・子供が居なくなる。
…ふう。
テキトーにごはんをすませて20時。
行こうかなぁ。
…
…
で、ホーム堤防着。
昨日まずまずのアジをご近所から頂いたので
アジ狙いもいいかな?と思いつつ
やっぱライトワインドで根魚狙い。
実績ポイントの足元はドヨーンとしている。
フルキャストでボトムの流れを探しピュンピュンスー。
風に邪魔されてるので違和感に対して空あわせを入れる。
いつかくっろ。
と思っていたら「もそ」、
おりゃ!
掛かりました。結構引くなぁ。
ぐっと抜くと良いサイズ。

プリンプリン。掛かりは唇先端のみ。あぶねぇ。
ホームではなかなか出ないサイズに満足。
2匹目を狙うも風が気になるんで先端方面で風を背から受けるポイントへ移動。
とりゃ!ピュンピュンスー…。
「コツン」
「セイッ!ジジジィ」
ドラグを鳴らしながら鬼アワセ。
これは確実にフッキングしてるろう。
グッグッグッと突っ込みをいなしつつ慎重に抜くと

ブリンブリン。
今日は型がいいなぁ。
ここで粘ろうとキャストを繰り返すも
ビッグなギンバソウばかりヒット。
切れた奴がそこいらじゅうに居る。
暫くしたらPEがスッと切れた。
うん。いつからリーダー替えてなかったんろ。
毛羽は気になってたんですがそのままでした。
短時間で帰るつもりだったので納竿。

27、28cm。
令和初、久しぶりの魚は本命メバルの良型でした。
あー良かった。釣れて。
昨日の金曜日は結婚記念日にかこつけて、ちょいと飲み過ぎ。
(前日木曜日も前夜祭として〇兵衛にて晩酌…)
で、朝はダラダラし、昼前。
嫁と子供が夜出かけるってことで
手土産探しにピア万代。
さささと買い物をして昼めし→家の片付け。
夕方になり海から河に掛けてランニング。
帰ってバタバタと嫁・子供が居なくなる。
…ふう。
テキトーにごはんをすませて20時。
行こうかなぁ。
…
…
で、ホーム堤防着。
昨日まずまずのアジをご近所から頂いたので
アジ狙いもいいかな?と思いつつ
やっぱライトワインドで根魚狙い。
実績ポイントの足元はドヨーンとしている。
フルキャストでボトムの流れを探しピュンピュンスー。
風に邪魔されてるので違和感に対して空あわせを入れる。
いつかくっろ。
と思っていたら「もそ」、
おりゃ!
掛かりました。結構引くなぁ。
ぐっと抜くと良いサイズ。

プリンプリン。掛かりは唇先端のみ。あぶねぇ。
ホームではなかなか出ないサイズに満足。
2匹目を狙うも風が気になるんで先端方面で風を背から受けるポイントへ移動。
とりゃ!ピュンピュンスー…。
「コツン」
「セイッ!ジジジィ」
ドラグを鳴らしながら鬼アワセ。
これは確実にフッキングしてるろう。
グッグッグッと突っ込みをいなしつつ慎重に抜くと

ブリンブリン。
今日は型がいいなぁ。
ここで粘ろうとキャストを繰り返すも
ビッグなギンバソウばかりヒット。
切れた奴がそこいらじゅうに居る。
暫くしたらPEがスッと切れた。
うん。いつからリーダー替えてなかったんろ。
毛羽は気になってたんですがそのままでした。
短時間で帰るつもりだったので納竿。

27、28cm。
令和初、久しぶりの魚は本命メバルの良型でした。
あー良かった。釣れて。
2019年05月22日
風景をたのしむ…のみ。
火曜日。
息子達が夜、塾。
嫁と二人で相談し、塾の日は
ランニングすると決めている。
海やら川やら街やら
コースも決めずアッチコッチに
チョコチョコジョグ。

贅沢なマズメラン。
河にはシーバサーも居ました。
海やらアングラーを見ていたらウズウズ。
なんで本日。
日没近くよりエントリー。

うほ。綺麗。
本日はホーム隣の人気堤防。
ホームと距離は変わらないけど
いつも満員御礼なんで躊躇しているのですが
ただ今、駐車場閉鎖の為、空いているかなと
調査に行ってみました。
着けば5、6組は居ましたが
皆さん早々に退却している。
状況は悪いんかな。
ライトワインド縛りでランガン。
はっきり言って、水深やら
ストラクチャーが分かんない。
探り探りボトムを取りながら一周。
1時間、アタリなーし。納竿!
気づけば独りぼっち。

辛いのね。
ロケーションだけは良かったです…。
息子達が夜、塾。
嫁と二人で相談し、塾の日は
ランニングすると決めている。
海やら川やら街やら
コースも決めずアッチコッチに
チョコチョコジョグ。

贅沢なマズメラン。
河にはシーバサーも居ました。
海やらアングラーを見ていたらウズウズ。
なんで本日。
日没近くよりエントリー。

うほ。綺麗。
本日はホーム隣の人気堤防。
ホームと距離は変わらないけど
いつも満員御礼なんで躊躇しているのですが
ただ今、駐車場閉鎖の為、空いているかなと
調査に行ってみました。
着けば5、6組は居ましたが
皆さん早々に退却している。
状況は悪いんかな。
ライトワインド縛りでランガン。
はっきり言って、水深やら
ストラクチャーが分かんない。
探り探りボトムを取りながら一周。
1時間、アタリなーし。納竿!
気づけば独りぼっち。

辛いのね。
ロケーションだけは良かったです…。
2019年04月22日
うーむ。
暖かい日。
期待は薄いですが散歩がてらホームへ。
先行者さん2名。先端です。
自分は浅場からテクテク行きます。
一投目。
浅場のストラクチャーですが
いつもの年よりも海藻がもしゃもしゃ。
通すスリットがせまい。
ってか見えないんですが
心眼でネチネチと流すと
おう!幸先良い。
ま、小さいですが…。
ちょっと粘ろうかな。
ネチネチネチ…。
おし!と煽ると飛んできた。

ゴックンヒットもキーホルダーサイズ。
ここはやめます。
サイズアップを狙ってライトワインド。
トントンスー。
ぴ!
お、おお?

ライトワインドでもキーホルダーサイズ。
やる気あるんね。
ウエイトを重くして深場のボトム狙いへ。
…
反応はなくなりました。
小型が浮いてた様ですがあとはさっぱり。
寒いし早々に退散。
ポイント変更かなぁ。
期待は薄いですが散歩がてらホームへ。
先行者さん2名。先端です。
自分は浅場からテクテク行きます。
一投目。
浅場のストラクチャーですが
いつもの年よりも海藻がもしゃもしゃ。
通すスリットがせまい。
ってか見えないんですが
心眼でネチネチと流すと

おう!幸先良い。
ま、小さいですが…。
ちょっと粘ろうかな。
ネチネチネチ…。
おし!と煽ると飛んできた。

ゴックンヒットもキーホルダーサイズ。
ここはやめます。
サイズアップを狙ってライトワインド。
トントンスー。
ぴ!
お、おお?

ライトワインドでもキーホルダーサイズ。
やる気あるんね。
ウエイトを重くして深場のボトム狙いへ。
…
反応はなくなりました。
小型が浮いてた様ですがあとはさっぱり。
寒いし早々に退散。
ポイント変更かなぁ。
2019年04月16日
そろそろ。
先週は肌寒い日が続き、
桜も長く見れるかなと
白山公園ライトアップへ。

ここ、映えスポットでした。

可憐で儚い。うっとり。
週末暖かく、週明け寒く、
また本日暖かい。
暖→寒→暖で体調もイマイチでしたが
今日の陽気に誘われて海へ。
…
20:30、ホームへ散歩。
先行者さん2名。
とりあえずキャロにてアジ狙い。
ピュ。
予想に反して流れがある。
期待出来るか?
…出来な〜い。
ピクリともしな〜い。
ワインドに変更。
キャロ切って、スナップ結んで、
巻き巻き巻き…手ごたえなし。
…捨てるリーダーにスナップ結んでる。
なんなん。
巻きとったPEをガイドに通して
スナップに結んで、
巻き巻き巻き…手ごたえなし。
…リールのベイルに掛かってない。
なんなん。
ってことで納竿。

月明りが目にしみるッス。
次の大潮にリベンジかなぁ。
桜も長く見れるかなと
白山公園ライトアップへ。

ここ、映えスポットでした。

可憐で儚い。うっとり。
週末暖かく、週明け寒く、
また本日暖かい。
暖→寒→暖で体調もイマイチでしたが
今日の陽気に誘われて海へ。
…
20:30、ホームへ散歩。
先行者さん2名。
とりあえずキャロにてアジ狙い。
ピュ。
予想に反して流れがある。
期待出来るか?
…出来な〜い。
ピクリともしな〜い。
ワインドに変更。
キャロ切って、スナップ結んで、
巻き巻き巻き…手ごたえなし。
…捨てるリーダーにスナップ結んでる。
なんなん。
巻きとったPEをガイドに通して
スナップに結んで、
巻き巻き巻き…手ごたえなし。
…リールのベイルに掛かってない。
なんなん。
ってことで納竿。

月明りが目にしみるッス。
次の大潮にリベンジかなぁ。
2019年02月27日
うす!久しぶり!
水曜日。
昨夜、風で諦めたんで再度ホームへ。
先行者さんはサビキ?な若者。
っつーか薄着だなぁ。
さーもねんろっか?
自分はフル装備でもさーめのに
若さって、やっぱ良いねぇ。
とりあえず浅場を確認。
居なーい。
移動。
先端周り。
ライトワインドで探っていると「コツン」。
小さいのが居るみたい。
ならばとマゴバチ+メバル弾丸。
懐かしのスタイル。
デッドスローリトリーブにて
反応をみると「ビン」
おおお、この感触!
良い!

お久しぶりぃ〜ねぇ。
ボーズ逃れ は出来ました。
出来ればライトワインドで深場を攻め、
サイズアップしたいとこですが、
多分、無理。
なんでリトリーブ続行。
…

ちょっとだけサイズアップ。
その後も適度な間隔でパチーンとした
子メバルなアタリを受けるも食いが浅いからか、
はたまた合わせが決まらないからか
捕獲不可、終了。
いやー、でも楽しいっすわ。
初心忘るべからずですねぇ。
昨夜、風で諦めたんで再度ホームへ。
先行者さんはサビキ?な若者。
っつーか薄着だなぁ。
さーもねんろっか?
自分はフル装備でもさーめのに
若さって、やっぱ良いねぇ。
とりあえず浅場を確認。
居なーい。
移動。
先端周り。
ライトワインドで探っていると「コツン」。
小さいのが居るみたい。
ならばとマゴバチ+メバル弾丸。
懐かしのスタイル。
デッドスローリトリーブにて
反応をみると「ビン」
おおお、この感触!
良い!

お久しぶりぃ〜ねぇ。
ボーズ逃れ は出来ました。
出来ればライトワインドで深場を攻め、
サイズアップしたいとこですが、
多分、無理。
なんでリトリーブ続行。
…

ちょっとだけサイズアップ。
その後も適度な間隔でパチーンとした
子メバルなアタリを受けるも食いが浅いからか、
はたまた合わせが決まらないからか
捕獲不可、終了。
いやー、でも楽しいっすわ。
初心忘るべからずですねぇ。
2019年02月26日
無理、かな。
火曜日。
帰りに海を見るといい感じ。
よし!
と重い腰を上げ出撃準備。
チャキチャキ夕食を終わらせ
今シーズン初の防寒着に着替え出発!
海に向かい坂を登り始めると
だんだん辛くなる。
登り切るとゴーっと風が吹き上がってくる。
…。
ダメだコリャ。
やろうと思えば出来ますが
やっぱストレスな釣りはちょっと…。
ってことで初釣りは後日に延期。
…5カ月も釣りしてないなぁ。
帰りに海を見るといい感じ。
よし!
と重い腰を上げ出撃準備。
チャキチャキ夕食を終わらせ
今シーズン初の防寒着に着替え出発!
海に向かい坂を登り始めると
だんだん辛くなる。
登り切るとゴーっと風が吹き上がってくる。
…。
ダメだコリャ。
やろうと思えば出来ますが
やっぱストレスな釣りはちょっと…。
ってことで初釣りは後日に延期。
…5カ月も釣りしてないなぁ。
2018年06月04日
この一か月は…
気が付けば6月。
約1ヶ月ブログ放置でした。
色々忙しいってのもありますが、
書くほどの釣果がない…。
っていうか、

日中に青物行ったり…

ナイトフィッシングにメバル行ったり
仕事帰りのマズメにアジ行ったり…
…
…
…

土曜夜に粘ってやっとカサゴが掛るっていう…。
やばいです。
釣れないです。
ただでさえ釣れない自分が
危機感を覚えるほど釣れないです。
さらに集中力が切れ、
ネットを落とす(釣友にすくってもらう)わ
ロッドを落とす(ティップを掴みセーフ!とおもいきやリール水没)わ
テトラで滑落し太ももに怪我してる(気づくのが翌日日中)わ…。
どーしよ。今年。
そんな中、カナガシラが近所から届く。

刺身で食べました。
美味かったです…。
………
……
…次はいつ行こうかなぁ…グスン。
約1ヶ月ブログ放置でした。
色々忙しいってのもありますが、
書くほどの釣果がない…。
っていうか、

日中に青物行ったり…

ナイトフィッシングにメバル行ったり
仕事帰りのマズメにアジ行ったり…
…
…
…

土曜夜に粘ってやっとカサゴが掛るっていう…。
やばいです。
釣れないです。
ただでさえ釣れない自分が
危機感を覚えるほど釣れないです。
さらに集中力が切れ、
ネットを落とす(釣友にすくってもらう)わ
ロッドを落とす(ティップを掴みセーフ!とおもいきやリール水没)わ
テトラで滑落し太ももに怪我してる(気づくのが翌日日中)わ…。
どーしよ。今年。
そんな中、カナガシラが近所から届く。

刺身で食べました。
美味かったです…。
………
……
…次はいつ行こうかなぁ…グスン。
2018年04月20日
ようやく、春?
木曜日。
夕方になんだかんだバタバタと仕事が舞い込み
帰宅前釣行は難しい状況。
潮位を見ると、早めの方がチャンスがあるかな?
晩御飯後ダッシュか!
と思ったのですが、子供の試合がある
遠方の球場の道を教えてくれと嫁に言われ
ストビューまで使い細かに教えてたら出遅れ。
21時よりスタート。
場所はホームを離れ、実績ポインツ。
着くと、だーれも居ない。
イマイチかなぁ。
サワサワと潮は動いてる感じ?
まあ、やってみよう。
ぴゅ!
とりあえず本日はメバル調査の為、ワインド。
ピュンピュン、スー。 コツ。
おお!一投目とは予想GUY!
ありゃ?これは…

アジ。居たか。
ってことは連発あり?
すぐさま再キャスト!
ピュンピュン、スー…。
…
来なーい!予想GUY。
なんなん。思わせぶりだなぁ。
やっぱメバルっしょ。
ボトムをネチネチ。ククッ。
居た!

間違いない。メバル。
連発あり?
…
…
その後、約一時間ランガンするもシーン。
こりゃ粘ってもだめだなぁ。
潔く納竿。

アジ・メバル共に25cm。
嬉しい釣果でしたが最初の10分のみ
魚信を感じられただけで不完全燃焼。
もう少し早く入れたらなぁ…。
なんて欲を出すといいことないんで
次回、ガンバローっと(´∀`)!
夕方になんだかんだバタバタと仕事が舞い込み
帰宅前釣行は難しい状況。
潮位を見ると、早めの方がチャンスがあるかな?
晩御飯後ダッシュか!
と思ったのですが、子供の試合がある
遠方の球場の道を教えてくれと嫁に言われ
ストビューまで使い細かに教えてたら出遅れ。
21時よりスタート。
場所はホームを離れ、実績ポインツ。
着くと、だーれも居ない。
イマイチかなぁ。
サワサワと潮は動いてる感じ?
まあ、やってみよう。
ぴゅ!
とりあえず本日はメバル調査の為、ワインド。
ピュンピュン、スー。 コツ。
おお!一投目とは予想GUY!
ありゃ?これは…

アジ。居たか。
ってことは連発あり?
すぐさま再キャスト!
ピュンピュン、スー…。
…
来なーい!予想GUY。
なんなん。思わせぶりだなぁ。
やっぱメバルっしょ。
ボトムをネチネチ。ククッ。
居た!

間違いない。メバル。
連発あり?
…
…
その後、約一時間ランガンするもシーン。
こりゃ粘ってもだめだなぁ。
潔く納竿。

アジ・メバル共に25cm。
嬉しい釣果でしたが最初の10分のみ
魚信を感じられただけで不完全燃焼。
もう少し早く入れたらなぁ…。
なんて欲を出すといいことないんで
次回、ガンバローっと(´∀`)!
2018年04月11日
釣り易い気候ですがねぇ…
火曜日。
明日定期健診ってことで8時に夕ご飯を終わらせ
嫁の持ち帰り仕事を手伝うと9時前。
ちょっとだけ竿持ちで海に散歩。
ホームに着くと1名先行者さん。
足元の海面を見ると前回同様あぶくが滞留。
少しでも動きがありそうな所を探る。
うん。良さそうなトコもある。
とランガン。
ジグ単にてワインドとワーム棒引き・アクションと色々するも
シーン…。
釣り易い気候だけど釣れないなぁ。
1時間粘るもノーバイト。納竿。
次の大潮狙いかな。
で、帰る途中、暗ーい道で
「チョット、スミマセン…」
黒い服を着たおじさん(自分もおじさんだが自分よりちょっとおじさん)が
声を掛けてくる。
なんか困ってるっぽい。
近寄るとお酒の匂い。
やば、絡まれた?
と思ったら酔いが回って道に迷ったらしい。
「たくしーカイシャニデンワスルカラカワッテクダサイ…」
ん?言葉が…。
聞けば韓国の方とのこと。
「ジブンモグンタイイッタカラ…」
なんて?なことを言ってくる。
あ!
自分、迷彩上下着てるからか。
酔っ払って軍人さんに見えたのかなぁ。
「アッタ、モシモシ…オニイサンカワッテ」
おじさんの携帯を借りると
近くにあるタクシー会社。
私 「私、通り掛かった者なんですが…道に迷ってるみたいで…」
タクシー会社 「あー、〇〇さんですね。わかります。どこですか?」
私 「××の前です」
タクシー会社 「5分位で着きます」
私 「お願いします」
と、やり取りをおじさんに説明すると
「ホントアリガトウ!アナタイイコトアルヨ」
(竿を見ながら)「ワルイイミジャナイヨ!」
…ど、どうゆうこと?
ま、一件落着。
タクシーを待たず、握手して帰る。
大丈夫だったかな?おじさん。
明日定期健診ってことで8時に夕ご飯を終わらせ
嫁の持ち帰り仕事を手伝うと9時前。
ちょっとだけ竿持ちで海に散歩。
ホームに着くと1名先行者さん。
足元の海面を見ると前回同様あぶくが滞留。
少しでも動きがありそうな所を探る。
うん。良さそうなトコもある。
とランガン。
ジグ単にてワインドとワーム棒引き・アクションと色々するも
シーン…。
釣り易い気候だけど釣れないなぁ。
1時間粘るもノーバイト。納竿。
次の大潮狙いかな。
で、帰る途中、暗ーい道で
「チョット、スミマセン…」
黒い服を着たおじさん(自分もおじさんだが自分よりちょっとおじさん)が
声を掛けてくる。
なんか困ってるっぽい。
近寄るとお酒の匂い。
やば、絡まれた?
と思ったら酔いが回って道に迷ったらしい。
「たくしーカイシャニデンワスルカラカワッテクダサイ…」
ん?言葉が…。
聞けば韓国の方とのこと。
「ジブンモグンタイイッタカラ…」
なんて?なことを言ってくる。
あ!
自分、迷彩上下着てるからか。
酔っ払って軍人さんに見えたのかなぁ。
「アッタ、モシモシ…オニイサンカワッテ」
おじさんの携帯を借りると
近くにあるタクシー会社。
私 「私、通り掛かった者なんですが…道に迷ってるみたいで…」
タクシー会社 「あー、〇〇さんですね。わかります。どこですか?」
私 「××の前です」
タクシー会社 「5分位で着きます」
私 「お願いします」
と、やり取りをおじさんに説明すると
「ホントアリガトウ!アナタイイコトアルヨ」
(竿を見ながら)「ワルイイミジャナイヨ!」
…ど、どうゆうこと?
ま、一件落着。
タクシーを待たず、握手して帰る。
大丈夫だったかな?おじさん。
2018年03月15日
暖かいですが、海はどんなでしょう。
暖かいのを通り越して
ちょっと体を動かすだけで汗ばむ陽気。
魚も動き始めたかなぁ。
ってことでちょい調査。
'18-3-14 20:00~21:00 風・波ちょっとだけあり
手軽にホーム堤防調査。
先日のキャロリグままスタート。
浅場ではすぐボトムタッチするので
チョイ早めのリトリーブ。
「コツ、グググ」
いつもよりアタリが小さいですが
とりあえず掛かりました。

やっぱり小さいです。
暫く粘るもキャロにストレスを感じたので
ジグ単に変更。
先端付近のストラクチャーで
コツン。

先ほどとほぼ同じ子メバル。
ちなみに赤色ワームって昔から良い経験がなく
ほぼ使わなかったのですが、気分転換に投入したところ、
2投目に掛かりました。
ほほーう。今年は使ってみよう。
状況としては同場所にて連発ということはなく
やっぱりランガンにて探るしかないみたい。
アタリもさっぱりなく、
浅場に戻り、

やはり同サイズ。
粘っても続かなそうなんで納竿。
少しずつですが春になってきている様ですね。
ちょっと体を動かすだけで汗ばむ陽気。
魚も動き始めたかなぁ。
ってことでちょい調査。
'18-3-14 20:00~21:00 風・波ちょっとだけあり
手軽にホーム堤防調査。
先日のキャロリグままスタート。
浅場ではすぐボトムタッチするので
チョイ早めのリトリーブ。
「コツ、グググ」
いつもよりアタリが小さいですが
とりあえず掛かりました。

やっぱり小さいです。
暫く粘るもキャロにストレスを感じたので
ジグ単に変更。
先端付近のストラクチャーで
コツン。

先ほどとほぼ同じ子メバル。
ちなみに赤色ワームって昔から良い経験がなく
ほぼ使わなかったのですが、気分転換に投入したところ、
2投目に掛かりました。
ほほーう。今年は使ってみよう。
状況としては同場所にて連発ということはなく
やっぱりランガンにて探るしかないみたい。
アタリもさっぱりなく、
浅場に戻り、

やはり同サイズ。
粘っても続かなそうなんで納竿。
少しずつですが春になってきている様ですね。
2018年03月10日
メバルを拝みに。
土曜日。
先日のメバル開幕は不完全燃焼だったので、

メバル。

眼張。

春告魚。

鮴。

トゴットメバル。
マリンピアは癒されるな-。
ついでに

鱸。
更についでに

鮒(糞付き)
あー気分転換。

春ですねぇ。
先日のメバル開幕は不完全燃焼だったので、

メバル。

眼張。

春告魚。

鮴。

トゴットメバル。
マリンピアは癒されるな-。
ついでに

鱸。
更についでに

鮒(糞付き)
あー気分転換。

春ですねぇ。
2018年03月08日
ホームの春はまだですか?
先日、ホームにてお魚すべてにフラれた訳ですが、
やっぱ夜っしょ!夜なら釣れるっしょ!
ってことで行ってみた。
18-03-07 20:30~22:00 波・風共ちょっとあり
ホームは貸切。
とりあえず浅場のテトラ帯。
ジグ単+コバチで表層調査。
ぴゅ!スススス…「パチッ」
お!勢いあるアタリ。これは…
2投目でジジジ。

やっぱね。元気っ子メバル。
本年度初魚。
活性高いんじゃないっすか?
と思うのもつかの間、まーったくアタリなし。
ライトワインドでボトムをネチネチ、
キャロで中層を広範囲に、
軽量ジグ単を流れに乗せて…
2.5H。
2度のパチンアタリのみという…。
ココロも折れちゃいます。
ま、毎年のことですが
もう少し釣りたいなぁ。
やっぱ夜っしょ!夜なら釣れるっしょ!
ってことで行ってみた。
18-03-07 20:30~22:00 波・風共ちょっとあり
ホームは貸切。
とりあえず浅場のテトラ帯。
ジグ単+コバチで表層調査。
ぴゅ!スススス…「パチッ」
お!勢いあるアタリ。これは…
2投目でジジジ。

やっぱね。元気っ子メバル。
本年度初魚。
活性高いんじゃないっすか?
と思うのもつかの間、まーったくアタリなし。
ライトワインドでボトムをネチネチ、
キャロで中層を広範囲に、
軽量ジグ単を流れに乗せて…
2.5H。
2度のパチンアタリのみという…。
ココロも折れちゃいます。
ま、毎年のことですが
もう少し釣りたいなぁ。
2018年03月04日
暖かい日曜日。
先週土日が出勤により
ぶっ通し勤務がやっと終わった日曜日。
暖かいですね。
午前中はキャッチボールやらやってなかったゲームやら
息子とマッタリ過ごす。
でも、勿体無い天気だなぁ。
釣れる気はしないけどちょっとホームでも行って来よう。
っていうかワーム類を整理しなきゃ。
と、バッカン風ケースを開けるといやーな感じ。
以前はサーチベイトとして某くっさいワームを投入してましたが
魚がスレる気がしたり(個人的感想)、
触った指をどうするか悩んだり、
全然使わなくなりました。
年末の大掃除でくっさい液が茶色に変色した
未使用品を含むビン類を処分したのですが
ナルゲンボトルに小分けにした物を
すっかり忘れていて…
液がこぼれ、ジップロックを貫通するという大惨事。
てか液の成分、ゴツ過ぎます。
ベタベタした液を洗おうと思うも
中性洗剤でも落ちない様。
なにコレ~。
付着物をふきふきして、

ボトルごと処分。
さよなら、くっさい奴ら。
で、現在主力のコイツらを補充。

マナティ38、ワインドシュリンプ、マゴバチ、その他モロモロ。
良し!行くか!
…
と、15:30~17:00まで色々と試しましたが
魚信は全くなし…。
今朝のザ・フィッシングの様にはいかないです。
ということで、メバ・アジ開幕って感じです。
ぶっ通し勤務がやっと終わった日曜日。
暖かいですね。
午前中はキャッチボールやらやってなかったゲームやら
息子とマッタリ過ごす。
でも、勿体無い天気だなぁ。
釣れる気はしないけどちょっとホームでも行って来よう。
っていうかワーム類を整理しなきゃ。
と、バッカン風ケースを開けるといやーな感じ。
以前はサーチベイトとして某くっさいワームを投入してましたが
魚がスレる気がしたり(個人的感想)、
触った指をどうするか悩んだり、
全然使わなくなりました。
年末の大掃除でくっさい液が茶色に変色した
未使用品を含むビン類を処分したのですが
ナルゲンボトルに小分けにした物を
すっかり忘れていて…
液がこぼれ、ジップロックを貫通するという大惨事。
てか液の成分、ゴツ過ぎます。
ベタベタした液を洗おうと思うも
中性洗剤でも落ちない様。
なにコレ~。
付着物をふきふきして、

ボトルごと処分。
さよなら、くっさい奴ら。
で、現在主力のコイツらを補充。

マナティ38、ワインドシュリンプ、マゴバチ、その他モロモロ。
良し!行くか!
…
と、15:30~17:00まで色々と試しましたが
魚信は全くなし…。
今朝のザ・フィッシングの様にはいかないです。
ということで、メバ・アジ開幕って感じです。
2017年12月24日
魚、居るんすか…
木曜日。
夕食後、外をみると星が出ている。
風も弱そうだしちょっとだけホーム堤防へ。
’17-12-20 20:30~21:30 晴れ、波・風ちょっとだけあり
着くとタックルを洗っているシーバス師さん。
魚は持っていない。
イマイチなのかな…と思っていると
続いて2名帰還してきた。
調子を聞くとさわりもしない位生命感なしの状況で
全然ダメだったそう。
なかなか厳しい状況ですね。
その日自分はちょっとでも魚を拝みたい一心で
メバルタックル。
1匹でもいいので掛けたら終了にしようと1時間。
2回の根ガカリにてココロ折れ
ノーバイト・ノーフィッシュにて納竿。
子メバルすら相手にしてもらえない夜でした。
年末も忙しいしなかなか行けない中
今年のラストフィッシュに出会えるか不安です…。
そんなこんなで今週も家の整理。
釣り以外の趣味、カメラ関係の機材整理。
写真を撮るのも好きですが、
自分は古ーい機材をなでなでして
ひんやりした金属・重量感を味わい
このカメラはどんな写真を撮って来たのかなぁ…
なんて思いをつのらせるだけで幸せなんです。
で、先日もちょっと古い一脚を手に入れ
シコシコ洗浄して眺めていると

オリムピック!
へー、オリムってカメラ関係も作ってたんだー!
調べてみるとクラシックカメラでメジャーなマミヤと
合併してた頃の奴みたい。
今のオリムは全く別の会社ですが
源流のオリムピック釣具からの流れをみると
色々あったんだなと考えらますね。
って、こんないらない人はゴミになってしまう
機材を撫でながら楽しんでます。

夕食後、外をみると星が出ている。
風も弱そうだしちょっとだけホーム堤防へ。
’17-12-20 20:30~21:30 晴れ、波・風ちょっとだけあり
着くとタックルを洗っているシーバス師さん。
魚は持っていない。
イマイチなのかな…と思っていると
続いて2名帰還してきた。
調子を聞くとさわりもしない位生命感なしの状況で
全然ダメだったそう。
なかなか厳しい状況ですね。
その日自分はちょっとでも魚を拝みたい一心で
メバルタックル。
1匹でもいいので掛けたら終了にしようと1時間。
2回の根ガカリにてココロ折れ
ノーバイト・ノーフィッシュにて納竿。
子メバルすら相手にしてもらえない夜でした。
年末も忙しいしなかなか行けない中
今年のラストフィッシュに出会えるか不安です…。
そんなこんなで今週も家の整理。
釣り以外の趣味、カメラ関係の機材整理。
写真を撮るのも好きですが、
自分は古ーい機材をなでなでして
ひんやりした金属・重量感を味わい
このカメラはどんな写真を撮って来たのかなぁ…
なんて思いをつのらせるだけで幸せなんです。
で、先日もちょっと古い一脚を手に入れ
シコシコ洗浄して眺めていると

オリムピック!
へー、オリムってカメラ関係も作ってたんだー!
調べてみるとクラシックカメラでメジャーなマミヤと
合併してた頃の奴みたい。
今のオリムは全く別の会社ですが
源流のオリムピック釣具からの流れをみると
色々あったんだなと考えらますね。
って、こんないらない人はゴミになってしまう
機材を撫でながら楽しんでます。
