2018年03月27日
イワッシングにチャレンジ!するも…
暖かい。ってか車だとあっちぇーです。
なんだかんだ外回りをして
海岸線を走ると気持ちいい天気。
休憩がてら堤防に寄ってみる。
おおお。
これか!イワシ祭り!
ウズウズウズ。
ってことで夕マズメにちょっと寄り道。
とりあえずワインドでリアクションしないか調査。
マナティ28+1gでゆるーく誘うもシーン。
居るんかい?
マナティ38+1.5gでピュンピュン誘うもシーン。
…。
マナティはダメっぽい?
自家製キャロ1.5g+0.3gジグヘッド+マゴバチ。
すると「ココッ」
お!アタリ?
回収するとちょっとくたびれていたマゴバチがない。
イワシのアタックでもげた?
手さぐりなんでこれを信じて同色マゴバチを付け替え
初めて使ってみるアシストフックを装着。
で、かれこれ1時間。
アタリなーし!
タイムアーップ!!

侮っていました、イワシ…。
なんだかんだ外回りをして
海岸線を走ると気持ちいい天気。
休憩がてら堤防に寄ってみる。
おおお。
これか!イワシ祭り!
ウズウズウズ。
ってことで夕マズメにちょっと寄り道。
とりあえずワインドでリアクションしないか調査。
マナティ28+1gでゆるーく誘うもシーン。
居るんかい?
マナティ38+1.5gでピュンピュン誘うもシーン。
…。
マナティはダメっぽい?
自家製キャロ1.5g+0.3gジグヘッド+マゴバチ。
すると「ココッ」
お!アタリ?
回収するとちょっとくたびれていたマゴバチがない。
イワシのアタックでもげた?
手さぐりなんでこれを信じて同色マゴバチを付け替え
初めて使ってみるアシストフックを装着。
で、かれこれ1時間。
アタリなーし!
タイムアーップ!!

侮っていました、イワシ…。
2018年03月25日
ちょっとだけ海へ…。
今週はバタバタしていて、
21日(祝)は少年野球の卒団親子対抗戦。
野球素人な父は体中筋肉痛。
ま、でも三打数三安打って奇跡をおこして
父の威厳を辛うじて保つ。
23日は小学校卒業式。
成長したなぁ…。
なんてしみじみ思うこともなく式終了。
ただ、最後のホームルームで家族へ感謝の言葉を
スライドショー形式で流していた時、
長男の「これから困ったことがあったら支えていくから…」
なーんて言葉に涙腺ダムが決壊しそうでしたが
「いや、、まだ支えてもらうより支える方が多いでしょ?」
と、父性本能ゼロな考えがダムを補強。
泣くことを阻止しました。
でも、ココロの奥では成長が嬉しくて嬉しくてしょうがないっす。
頑張れ、一号二号。
本日は二号が書道で賞を頂いたってことで式に参加。
見ましたが…ん?何が良いかわかりませーん。
自分も目からウロコって感じで
「なんか、自分がもらうの恥ずかしいっす…」なんて状態。
書道は解りませんねぇ。
それから嫁の実家により16:30帰宅。
まだ釣りが出来る時間だな。
なんだか近隣でイワシが入ってるなんて情報もあるんで
青物狙い。あわよくばサクラさん。
ワインドタックルを担いでホームへ。
見ると先端に投げ釣り師さん、中間にアジング?2名のみ。
こりゃ釣れてる気配はないな。とりあえずスターツ。
横風が強えぇ。

西側はこんな。波っけは丁度良いけど完全に向かい風。

東側はベター。とりあえずコッチしかダメかなと
風を背にしてシャックシャック。
寒い…。
スウェットパンツ+ももひきではまだ無理みたい。
気配もないんで30分で終了。

でも確実に良い雰囲気になって来ています。
21日(祝)は少年野球の卒団親子対抗戦。
野球素人な父は体中筋肉痛。
ま、でも三打数三安打って奇跡をおこして
父の威厳を辛うじて保つ。
23日は小学校卒業式。
成長したなぁ…。
なんてしみじみ思うこともなく式終了。
ただ、最後のホームルームで家族へ感謝の言葉を
スライドショー形式で流していた時、
長男の「これから困ったことがあったら支えていくから…」
なーんて言葉に涙腺ダムが決壊しそうでしたが
「いや、、まだ支えてもらうより支える方が多いでしょ?」
と、父性本能ゼロな考えがダムを補強。
泣くことを阻止しました。
でも、ココロの奥では成長が嬉しくて嬉しくてしょうがないっす。
頑張れ、一号二号。
本日は二号が書道で賞を頂いたってことで式に参加。
見ましたが…ん?何が良いかわかりませーん。
自分も目からウロコって感じで
「なんか、自分がもらうの恥ずかしいっす…」なんて状態。
書道は解りませんねぇ。
それから嫁の実家により16:30帰宅。
まだ釣りが出来る時間だな。
なんだか近隣でイワシが入ってるなんて情報もあるんで
青物狙い。あわよくばサクラさん。
ワインドタックルを担いでホームへ。
見ると先端に投げ釣り師さん、中間にアジング?2名のみ。
こりゃ釣れてる気配はないな。とりあえずスターツ。
横風が強えぇ。

西側はこんな。波っけは丁度良いけど完全に向かい風。

東側はベター。とりあえずコッチしかダメかなと
風を背にしてシャックシャック。
寒い…。
スウェットパンツ+ももひきではまだ無理みたい。
気配もないんで30分で終了。

でも確実に良い雰囲気になって来ています。
2018年03月15日
暖かいですが、海はどんなでしょう。
暖かいのを通り越して
ちょっと体を動かすだけで汗ばむ陽気。
魚も動き始めたかなぁ。
ってことでちょい調査。
'18-3-14 20:00~21:00 風・波ちょっとだけあり
手軽にホーム堤防調査。
先日のキャロリグままスタート。
浅場ではすぐボトムタッチするので
チョイ早めのリトリーブ。
「コツ、グググ」
いつもよりアタリが小さいですが
とりあえず掛かりました。

やっぱり小さいです。
暫く粘るもキャロにストレスを感じたので
ジグ単に変更。
先端付近のストラクチャーで
コツン。

先ほどとほぼ同じ子メバル。
ちなみに赤色ワームって昔から良い経験がなく
ほぼ使わなかったのですが、気分転換に投入したところ、
2投目に掛かりました。
ほほーう。今年は使ってみよう。
状況としては同場所にて連発ということはなく
やっぱりランガンにて探るしかないみたい。
アタリもさっぱりなく、
浅場に戻り、

やはり同サイズ。
粘っても続かなそうなんで納竿。
少しずつですが春になってきている様ですね。
ちょっと体を動かすだけで汗ばむ陽気。
魚も動き始めたかなぁ。
ってことでちょい調査。
'18-3-14 20:00~21:00 風・波ちょっとだけあり
手軽にホーム堤防調査。
先日のキャロリグままスタート。
浅場ではすぐボトムタッチするので
チョイ早めのリトリーブ。
「コツ、グググ」
いつもよりアタリが小さいですが
とりあえず掛かりました。

やっぱり小さいです。
暫く粘るもキャロにストレスを感じたので
ジグ単に変更。
先端付近のストラクチャーで
コツン。

先ほどとほぼ同じ子メバル。
ちなみに赤色ワームって昔から良い経験がなく
ほぼ使わなかったのですが、気分転換に投入したところ、
2投目に掛かりました。
ほほーう。今年は使ってみよう。
状況としては同場所にて連発ということはなく
やっぱりランガンにて探るしかないみたい。
アタリもさっぱりなく、
浅場に戻り、

やはり同サイズ。
粘っても続かなそうなんで納竿。
少しずつですが春になってきている様ですね。
2018年03月10日
メバルを拝みに。
土曜日。
先日のメバル開幕は不完全燃焼だったので、

メバル。

眼張。

春告魚。

鮴。

トゴットメバル。
マリンピアは癒されるな-。
ついでに

鱸。
更についでに

鮒(糞付き)
あー気分転換。

春ですねぇ。
先日のメバル開幕は不完全燃焼だったので、

メバル。

眼張。

春告魚。

鮴。

トゴットメバル。
マリンピアは癒されるな-。
ついでに

鱸。
更についでに

鮒(糞付き)
あー気分転換。

春ですねぇ。
2018年03月08日
ホームの春はまだですか?
先日、ホームにてお魚すべてにフラれた訳ですが、
やっぱ夜っしょ!夜なら釣れるっしょ!
ってことで行ってみた。
18-03-07 20:30~22:00 波・風共ちょっとあり
ホームは貸切。
とりあえず浅場のテトラ帯。
ジグ単+コバチで表層調査。
ぴゅ!スススス…「パチッ」
お!勢いあるアタリ。これは…
2投目でジジジ。

やっぱね。元気っ子メバル。
本年度初魚。
活性高いんじゃないっすか?
と思うのもつかの間、まーったくアタリなし。
ライトワインドでボトムをネチネチ、
キャロで中層を広範囲に、
軽量ジグ単を流れに乗せて…
2.5H。
2度のパチンアタリのみという…。
ココロも折れちゃいます。
ま、毎年のことですが
もう少し釣りたいなぁ。
やっぱ夜っしょ!夜なら釣れるっしょ!
ってことで行ってみた。
18-03-07 20:30~22:00 波・風共ちょっとあり
ホームは貸切。
とりあえず浅場のテトラ帯。
ジグ単+コバチで表層調査。
ぴゅ!スススス…「パチッ」
お!勢いあるアタリ。これは…
2投目でジジジ。

やっぱね。元気っ子メバル。
本年度初魚。
活性高いんじゃないっすか?
と思うのもつかの間、まーったくアタリなし。
ライトワインドでボトムをネチネチ、
キャロで中層を広範囲に、
軽量ジグ単を流れに乗せて…
2.5H。
2度のパチンアタリのみという…。
ココロも折れちゃいます。
ま、毎年のことですが
もう少し釣りたいなぁ。
2018年03月04日
暖かい日曜日。
先週土日が出勤により
ぶっ通し勤務がやっと終わった日曜日。
暖かいですね。
午前中はキャッチボールやらやってなかったゲームやら
息子とマッタリ過ごす。
でも、勿体無い天気だなぁ。
釣れる気はしないけどちょっとホームでも行って来よう。
っていうかワーム類を整理しなきゃ。
と、バッカン風ケースを開けるといやーな感じ。
以前はサーチベイトとして某くっさいワームを投入してましたが
魚がスレる気がしたり(個人的感想)、
触った指をどうするか悩んだり、
全然使わなくなりました。
年末の大掃除でくっさい液が茶色に変色した
未使用品を含むビン類を処分したのですが
ナルゲンボトルに小分けにした物を
すっかり忘れていて…
液がこぼれ、ジップロックを貫通するという大惨事。
てか液の成分、ゴツ過ぎます。
ベタベタした液を洗おうと思うも
中性洗剤でも落ちない様。
なにコレ~。
付着物をふきふきして、

ボトルごと処分。
さよなら、くっさい奴ら。
で、現在主力のコイツらを補充。

マナティ38、ワインドシュリンプ、マゴバチ、その他モロモロ。
良し!行くか!
…
と、15:30~17:00まで色々と試しましたが
魚信は全くなし…。
今朝のザ・フィッシングの様にはいかないです。
ということで、メバ・アジ開幕って感じです。
ぶっ通し勤務がやっと終わった日曜日。
暖かいですね。
午前中はキャッチボールやらやってなかったゲームやら
息子とマッタリ過ごす。
でも、勿体無い天気だなぁ。
釣れる気はしないけどちょっとホームでも行って来よう。
っていうかワーム類を整理しなきゃ。
と、バッカン風ケースを開けるといやーな感じ。
以前はサーチベイトとして某くっさいワームを投入してましたが
魚がスレる気がしたり(個人的感想)、
触った指をどうするか悩んだり、
全然使わなくなりました。
年末の大掃除でくっさい液が茶色に変色した
未使用品を含むビン類を処分したのですが
ナルゲンボトルに小分けにした物を
すっかり忘れていて…
液がこぼれ、ジップロックを貫通するという大惨事。
てか液の成分、ゴツ過ぎます。
ベタベタした液を洗おうと思うも
中性洗剤でも落ちない様。
なにコレ~。
付着物をふきふきして、

ボトルごと処分。
さよなら、くっさい奴ら。
で、現在主力のコイツらを補充。

マナティ38、ワインドシュリンプ、マゴバチ、その他モロモロ。
良し!行くか!
…
と、15:30~17:00まで色々と試しましたが
魚信は全くなし…。
今朝のザ・フィッシングの様にはいかないです。
ということで、メバ・アジ開幕って感じです。