ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月11日

メバル調査。

先日。

釣友に根魚調査に誘われるも

嫁様の期末スケジュールが立て込み出撃できず、

ようやく昨晩待望の調査に行ってきた。



’15-4-10 20:10~23:30 曇り、波・風なし

久しぶりの大型堤防。

いつもの駐車場は全くと言っていいほど止まっていない。

ちょっと不安になるも奥側の駐車場には止まっているんで

先行者さんはいる模様。

で、とりあえず中間辺りに入りライトワインドにてスタート。

ちょ、ちょ、ちょ、ちょ・すぅぅー。

オンス講習会で聞いた感じだと

こんなかな。

暫くすると

「びびっ」

お!初アタリ。

まあ、小さいヤツのアタリ方ですが

ライトワインドで初めてアタリらしいのを感じました。

よし!とそこをずーっと叩くも

もう反応はない。

ここで手を変え軽量ジグヘッドにソフトマテリアルなマゴバチ。

1投目で

「ガツ」

来たー!

小さいのは解りますがうれしい1匹。

抜き上げると15cmUP位。

とりあえずボーズは逃れました。

そのまま数釣りモードに入るかと思いきや

またもや無反応。

ミノーやジグの重さを変えてみるも

状況は変わらない

丁度釣友も来たので移動。

釣友おすすめポイントにて再スタート。

で、マナティ38でのワインドではなく

いつも愛用の尺ヘッドD+ビームフィッシュの組み合わせで

ライトワインド的狙い方をしてみる。

すると2投目。

「が、がががが」

きましたー!

ちょっと良さそうですがメバルっぽくないか…

一応タモ入れにしてみるとカサゴ。

いいですねー!

続けてペアカサゴも狙おうと同一ラインを攻めていると

なんだかリールの巻きがおっかしなってきてる。

ライトで照らすと3番ガイドアタリにPEのもんじゃくれがぁ!

なんだこれ?こんなん初めて。

とりあえずほどきに掛かるも全くをもってほどけない。

イライラが鶏冠に来たのでPE切断を決断。

あーあ。めんどくさいなぁ。

ダラダラとリーダーを結び、再びスタート。

そうこうしていると釣友が上げている。

あとで聞いたら25cmの良メバル。

釣友は割と重いダート系ジグヘッドにマナティで

遠投&ボトムを狙っている。

それではと自分も普段はほぼ使わない2.5gに変更。

その3投目。

「ガツ」

…思った通り、根ガカル。

&高切れ&結び直し。

って言うのを2回繰り返した時点で

アタリもなく小雨も降り出したので終了~!

メバル調査。
メバル17cm、カサゴ21cm。

ま、初回ですしボーズを喰らわなかっただけでも良しとしよう。

次回は日曜辺りにサゴシ調査かなぁ。

と思っておりましたが本日仕事後ちょっと調査。

’15-04-11 18:10~18:30 曇り、波なし風ちょっと。

時間がないんでホーム隣の堤防。

着くとメバルかなって思う人3名。

シーバスかなって思う人2名。

で、青物かなって思う俺1名。

とりあえず岸よりからシャックシャックしていく。

で・す・が!

なーんも当たらないし、魚影も見えない。

うーん。

やっぱちょっと早いんかなぁ。

20分やって早々終了。

次回は朝マヅメい行くこととします。



このブログの人気記事
リハビリ釣行。
リハビリ釣行。

散財にならない様に…
散財にならない様に…

久ーしぶりのナイトホームにて。
久ーしぶりのナイトホームにて。

連休が終わります。
連休が終わります。

小物収集。
小物収集。

同じカテゴリー(根魚)の記事画像
藁にもすがる。
夏的釣行。
ホーム朝マズメ
上京やら釣りやら。
シーズンイン。
釣り師が居ないユウマズメ。
同じカテゴリー(根魚)の記事
 藁にもすがる。 (2024-06-23 22:38)
 夏的釣行。 (2023-08-01 23:43)
 ホーム朝マズメ (2023-06-11 00:31)
 上京やら釣りやら。 (2023-05-29 20:37)
 シーズンイン。 (2023-04-20 21:59)
 釣り師が居ないユウマズメ。 (2022-07-14 22:46)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル調査。
    コメント(0)